SSブログ

オネショ余談 [◇雑記帳]

 子供の頃、保育所に行っていた。田舎のことで、幼稚園もなく、みんな保育所だった。保育所にはお昼寝がある。小さいお布団を並べてひいて、お昼寝をする。BGMはいつもサンサーンスの「白鳥」。

 そのお昼寝で、オネショをしてしまう友達がいた。同い年の女の子の中ではとび抜けて大きい子で、私はその子がオネショするのを不思議に思っていたものだった。お迎えに来たお母さんがその子を叱る。またオネショをした、と。その子は柄は大きいのにちょっとぶきっちょで、何をするにも遅いような、可愛げのある女の子で、そんな風に叱られているのが可哀想で、なぜ一時間くらいのお昼寝でオネショしちゃうんだろう、と考えた末、お母さんがあんなに叱るから、だからよけいに気になって、オネショしちゃうんじゃないかな、と思っていた。

 その時の私の勘は当たっていたのかも知れない。「怒られる」ということからくるいわば心身症のようなものだったのだろうと思う。しかし、かく言う私も、小学校に上がってもオネショしていた…。水泳大会や運動会で疲れ切って眠ると、よくやっちゃったものだ。それだけいっぱい遊んでいたのか、元々体力がないのか…。あるとき、すぐ下の妹といっしょに仲良くオネショしたことがあり、さすがに母に怒られた、というか、嫌みを言われた覚えがある。「こんなにやったら、もうお布団がないぞね〜!」(笑)

 だが、オネショというのはなかなかに面白くかつ、気持ちのいいもので、じわぁっと背中から体が温かくなる感覚が実に心地よい…。そのあと、ハッと飛び起きて「しまったぁぁぁっ」と思うのであるが。母に報せたら、答えは「どうしようもないき、そのまま寝なさい」…。その後は気づいてもそのまま寝ていた。だんだん冷えていくのが嫌だったので、畳の上で寝たり。翌朝、ちょっとびくびくしていたが、怒られることはまずなかった。「干すのを手伝いなさい」とは言われたが。

 さて親になってみて、オネショに困ったのは事実である。だが、ある子育ての本を読んでいて、「ああ、なるほど…」と思った。

 昔は「親のしつけ」と思われていて、実際、私も義母からそういう話をされた。何とわが亭主殿は、一回もオネショをしたことがないのだそうである!そして、彼の妹も…。それが義母の自慢らしかった…。

 だが、オネショがなぜ起こるのかと言えば、ホルモンのバランスに関係があるのだそうだ。あるホルモンが適切に分泌されているか否かが、一番の要因だという。つまりは、遺伝の問題ということだ。そして、我が子はどうも都合の悪いことに、この点に関しては私の遺伝子のほうを受け継いでいるらしい。時には10歳くらいまでこのホルモンのバランスが取れずにオネショをしてしまう子もいるそうで、成人してからもオネショをするのは女性に多いのだそうだ…。そういえば以前、彼の家に初めて泊まってオネショしてしまって、結婚がダメになった、という女性の話をラジオで聞いたことがある…。(私ではありません。)

 上の子は四歳くらいでオネショはなくなったが、どうもチビちゃんはもう少し注意が必要な感じである。そして面白いことに、チビちゃんには自覚がない。「ママ〜、ほら、オシッコしてないよ〜」と朝、見せにくるのであるが、じつは夜中に一回私が替えていたりする(笑)。つい先日までは「あ〜すごい!えらいね〜」と言っていたが、最近は事実を告げる。すると、ちょっと不思議そうな顔をしている。それがかわいいんだけれど、そろそろ、卒業して欲しい気もする。


nice!(24)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
絵かきさん

おじゃまま さん にしては珍しいと
読ませて頂きました。保育所のこと
古きを思い出しましたね。


by 絵かきさん (2010-11-07 09:20) 

ゆきゆき

昔、昔のことを思い出してしまいました。
by ゆきゆき (2010-11-07 12:42) 

まめ

ホルモンが関係してたんですか、知らなかったです。
子供は一度だけですね、それ以降ちゃんと夜中でも起きてきます。
まめも記憶がないんですよねぇ(単に忘れているだけの可能性も大)。
by まめ (2010-11-07 15:33) 

ラック

オネショ談義興味深くかつ楽しくまた過去の記憶がよみがえッたりしました。
アヤメの応援ありがとうございます。
アヤメのオネショも何かヒントがありそうな気がします。


by ラック (2010-11-07 21:46) 

mutumin

ホルモンかぁ・・・そして遺伝も?
自分はどうだったんだろう?と問いただしても、あんまり記憶にない。
上の子は、おねしょした時、隣に寝ていた私が、隣からじんわりと伝わって来るものがあり気付いて目覚めてしまうのに、当の本人はぜんぜん目覚めない。
そんなにも寝ていられるものなのか、とても不思議に思ったが、これを読んで少し頷けた気がした。
by mutumin (2010-11-07 23:17) 

かぁこ

オネショ・・・懐かしく読ませていただきました。
子供たちのオネショでシートをひいたり、寝る前にトイレに行かせて
夜中に様子でトイレに連れて行ったり・・・

でも今では忘れてしまうくらいです(笑)
by かぁこ (2010-11-08 00:25) 

おじゃまま

絵かきさん、こんにちは。
この前の記事でオネショのことを書いたら、思い出しまして…。
お粗末様でした。
by おじゃまま (2010-11-08 13:45) 

おじゃまま

ゆきゆきさん、こんにちは。
ちょっと恥ずかしいけれど、妙に懐かしい思い出のひとつです…。
by おじゃまま (2010-11-08 13:46) 

おじゃまま

まめさん、こんにちは。
夜寝る前に、けっこう水物を平気で飲む家だった、というのも関係あるかも…(笑)
このホルモン(抗利尿ホルモン)はだいたい5、6歳で分泌が安定するそうです。
しかし、子どもによってはそれがうまくいかないんですね〜。
チビちゃんもあと1年くらいで、うまくいくようになるといいのですが…。
by おじゃまま (2010-11-08 13:50) 

おじゃまま

ラックさん、こんにちは。
ニンゲンとワンちゃんではホルモンも違うのでしょうけれど、
何かヒントがあれば幸いです!!
by おじゃまま (2010-11-08 13:52) 

おじゃまま

mutuminさん、こんにちは。
そーなんですよ、「寝ている間には尿をつくらない」ホルモンがあるんだそうで…。
それが働き出すと、オネショはなくなるようです。
もちろん、寝る前に大量に水を飲んだら、どうかわかりませんけれどもね〜・・・
隣からじわ〜、は私も経験あります(笑)お布団を畳んで寝たりしたものでした・・・
下の子は用心して、布オムツをまだ当ててますので、うふふ。
by おじゃまま (2010-11-08 13:55) 

おじゃまま

かぁこさん、こんにちは。
ちょっと前までは、「夜中に起こすのは良くない」と言われてて、
上の子のときはなるべく起こさないようにしてました。
でも最近はまた、起こすのは別に構わない、となっているようです…。
育児も日進月歩というか、行きつ戻りつというか…。
とりあえず原因が分かれば、どう対処するのがいいか考える基点ができますよね…。
by おじゃまま (2010-11-08 13:58) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。