SSブログ

アブラムシ対策のまとめ [★害虫・病気]

 以前、アブラムシは本当にほったらかしであった。だが、アブラムシによって伝染してしまう病気もあると知ってから少し退治するようになった。それに、この2年ほどは春先に暑いくらいの日が続いてアブラムシが大量発生してしまった。けれども今年のように春が平年並みか、平年よりも低いくらいの気温だと、アブラムシの発生もまずまず普通だし、何よりアブラムシを放っておくことで益虫が寄ってくるようになった。

 チコリに大量にいたアブラムシは今はもういないし、バラの蕾にいたものも消えた。どちらもてんとう虫の幼虫とホソヒラタアブの幼虫がすべて食べ尽くした。春以降、駆除したのはオクラの双葉についていたものと、ステムブロッコリーにわんさといた灰色のアブラムシだけであった。

 そしてその、ステムブロッコリーに大量発生していた灰色のアブラムシもとうとう消えた。ホソヒラタアブの幼虫が出張してくれたのである。灰色のは食べないと思っていたが、食べるらしい。というわけで、ほとんど駆除しなかったのに今現在アブラムシが大量に発生しているのは夾竹桃の葉っぱだけだと思う。(ちなみにこれは黄色いアブラムシ。)

 やはり、気候が標準的であればアブラムシは駆除する必要はないようだ。害虫がいてこそ、益虫も寄ってくる。しばしの辛抱…なのだ。春先のアブラムシはまだ益虫がいない(少ない)時期なので、大量発生なら退治するしかないかな…

 まとめであるが、

1。春先に大量発生した場合は、どうしても必要な場所(双葉に付いた時など)は駆除する。駆除にはスプレーによるジェット噴射(水で十分)が最も簡単で有効。濡れた手でなぞっても取れる。

2。大量発生した場合でも、雑草やコンパニオンプランツについているものは放置しておく。そうすることで、益虫も寄ってくる。

 考えてみれば、アブラムシがいなければアブラムシを食べる虫も来ないのである。だからコンパニオンプランツはとても役立つのだと改めて分かった。今年はカラスノエンドウ、チコリ、ペパーミントがアブラムシだらけになり、益虫を呼んでくれたようだ。

 ただ、これから夏場にかけてやってくるアブラムシはどうなのか…去年はナスの葉がかなりひどかったのであるが、今年はなるべく放置してみよう。どうなるだろうか…。

にほんブログ村参加中 野菜料理   人気ブログランキング参加中・家庭菜園


タグ:アブラムシ
nice!(24)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
mutumin

私も畑を始めて3年目で、言われてみると、確かにこちらは夏しか見ません。
きっと寒いからなんでしょうね。
おじゃままさんの道理があっているような気がします。

それより、問題なのはジュニヤホシと毛虫だわ。。。
by mutumin (2010-06-23 19:46) 

おじゃまま

mutuminさん、こんばんは。
そうなんですか〜。やはり、春先に暖かいとアブラムシは蔓延するんですね。
ニジュウヤホシ、まだ来ますか〜。。。なかなか大変ですね〜
わが家は毛虫は鳥(たぶん、つばめ?)が獲っていってくれたようです。
少なくとも木にはいなくなりました。
by おじゃまま (2010-06-23 20:39) 

nougyoujin

面白い観察眼ですね。夏のアブラムシのレポート楽しみにしています。
by nougyoujin (2010-06-23 20:54) 

とみー

ウチは毎年春、ソラマメの成長点にアブラムシが付きます。
テントウムシに頑張ってもらおうと見守ったこともありますが、
アリの攻撃に負けてしまうようで、
筆先で払い落とすことで除去しています。
by とみー (2010-06-23 21:09) 

おじゃまま

nougyoujinさん、こんばんは。
今年は発生が少なかったからかもしれませんが…。
益虫のことを調べているとなかなか面白かったので、続けてみるつもりです。
でも、メイガの幼虫などは、益虫を待っていたら作物がなくなりますけど(笑)
by おじゃまま (2010-06-23 22:01) 

おじゃまま

とみーさん、こんばんは。
そうなんですよね〜てんとう虫はアリの攻撃には弱いところがあります。
ホソヒラタアブの幼虫はてんとう虫よりはアリに強いような気がします。
筆で払うのもいいですね♪
by おじゃまま (2010-06-23 22:03) 

あやけい

私も基本的にアブラムシは何の対策もしません。
アブラムシがついたソラマメは手でつぶします!
薬を使わないとなるとそんなことしかできませんよね。
葉物にアブラムシがついたときはもう食べません。
だから秋冬にしか葉物が作れないのよね。

でも花の鉢にはバンバン、オルトランをまいちゃいます。
私的にはナメクジの方が嫌いかな。
by あやけい (2010-06-23 22:24) 

おじゃまま

あやけいさん、こんばんは。
確かにナメクジのほうがやっかいです。悪食ですものね、アワノメイガも。
やはりアブラムシは害虫としては「小物」です(笑)
by おじゃまま (2010-06-23 23:47) 

シラネアオイ

こんばんは!NICE!とコメントありがとうございます。
菜園は臨空工業団地の中にある集水地(大雨対策用)
です。まだまだスペースが沢山空いていますので、風
対策は欠かせません。またアライグマ、北キツネ、鹿
等の対策も必要です。
菜園の前にはキッコーマンの工場がありますよ!

by シラネアオイ (2010-06-24 00:45) 

夏炉冬扇

お早うございます。
記録するのは大事ですね。
大量発生した経験はまだありません。
3日続いて晴天です。

by 夏炉冬扇 (2010-06-24 06:37) 

みぃ

お早うございます。
油虫は全部木酢液だけ、掛けています。
意外とナメクジも木酢液を掛けたら、来なくなった気がします。
ただ、ミカンなどの果樹は、油虫だけでなく、白い綿カイガラムシでしょうか?
それが付くと、葉っぱが黒くなって丸まってしまい、弱ってしまうので蜜柑の実がなっている時は、手で潰しまくっています。
とにかく蟻んこが綿カイガラムシを持って来るので、要注意なんです。
お互い、これからの管理が大変ですよね~。
きゅうりもうどんこ病になり掛けて来たので、葉っぱを落として見ました。
by みぃ (2010-06-24 08:18) 

おじゃまま

シラネアオイさん、こんにちは。
なるほど〜。空港の横なんですね?それは風がキツそうです。
アライグマもキタキツネも鹿も、見るのは好きですが…
対策は大変でしょうね…
by おじゃまま (2010-06-24 11:26) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんにちは。
去年、一昨年と大量発生しました。バラの蕾とオクラがすごい状態でした…
今年の梅雨もなかなか暑いですね。
by おじゃまま (2010-06-24 11:28) 

snowミント

こんにちは~^^

我が家にいる害虫は、トマトの葉を食べているテントウムシもどきだけかと思ったら、この気候の中、とうとうブロッコリーの葉にアブラムシが付いちゃいました。^^;
とりあえず、害の少ない薬を散布して、虫のついた葉を取り除いて・・・と処理。
これからもアブラムシ出るのかな・・・^^;

益虫が来てくれるなら放置するんですが・・・

by snowミント (2010-06-24 11:29) 

おじゃまま

みぃさん、こんにちは。
これからガーデナー(とは私の場合、おこがましいですが)の話題は
虫や病気のことが多くなりますね…。
木酢液、まだ試していません…
by おじゃまま (2010-06-24 11:31) 

おじゃまま

snowミントさん、こんにちは。
そうですか〜。
益虫が来るにはおそらく4、5日は害虫を放置しておかないと無理だろうと思います。
先に益虫が来るということはないので…
by おじゃまま (2010-06-24 15:43) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。