SSブログ

苺の植え付け [☆栽培日記]

 一昨日買ってあった苺苗の植え付け開始。今回は宝交早生と女峰、四季なり苺。カレンベリーの苗も売っていたが、一昨年夏、暑さのせいかダメになってしまったので、これは買わなかった。今までの成績で言うと、やっぱり女峰がいちばん元気で実のつきかたも良かった。宝交早生は昨年失敗したので、リベンジすることに。

 といっても、プランターと土の使い回しがなかなかやっかいで(苺は連作はダメだそうなので)、その前に別の「いろいろ」を植え替える作業が入ったが。

negiu.jpg まずは、暫くぶりに買った小ネギ(栽培していたものは夏場に大きくならなかった)の根元を五号鉢に植え付け。次に諸事情で「そこに居てもらっては困る」パセリとタイムとを、素焼ではないが焼き物の五号鉢に移植。これらは、苺が植わっていたプランターの土をほぐして使う。どちらにも施肥はしていない。ネギは多肥を嫌うらしいし、ハープ類は肥料がないほうが、付きも香りも良い。使いたいプランターと、使いたい土、両方が使える状態になったところで、植えつけ作業開始。

 まずは苺が植わっていたプランターの土をすべてビニール袋に空け、ブロッコリーが植わっていたプランターの土を篩にかけて処理。これを苺用のプランターに入れていった。hokowase.jpg土の状態はかなり良かったので、腐葉土と、少量の牡蠣殻、鶏糞をほんの少し入れておいた。腐葉土は全量の5分の1程度。そこに宝交早生を3株定植。

 あと、苺がもともと植わっていた浅めの駄鉢は、もとの土を使って土作りしておいた。自家製堆肥入り。これはちょっと置いてから播種したほうがいいだろう。(大プランターでは、源助大根がこの肥料のせいか、四苦八苦の状態。)

 昨年も宝交早生を水不足で冬場に傷める大失態があったので、今年は水やりの仕方を考えようと思う。冬場はほとんど水やり必要なし、という記述を信用しすぎた。水不足で枯れてしまった感じ。今年は何とか、冬場の水やりをクリアしたい。地植えだと、こういう心配はあまりないのだけれど。。。

 女峰などはまだ植え付けしていない。今日はいろいろと忙しく、土作りまで手が回らなかった。週末には天気が崩れるらしいので、それまでには何とか中秋までの土作りはおしまいにせねばならない。踏ん張りどころかな?

にほんブログ村参加中 野菜料理

人気ブログランキング参加中・家庭菜園


タグ:苺定植
nice!(21)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
あやけい

私も今年は新しいイチゴの苗を買う予定です。
畑よりもコンテナの方が成績が良かったので庭で育てようかしら。
でも苗の価格分のイチゴが取れるかは微妙。
今年買えば3年間は子株を取れるので3年で償却すると思えばいいのか。
やりたいことはたくさんありますが手の腱鞘炎がひどくて進まず。
すぐに秋から冬になりそうです。
by あやけい (2011-09-27 23:17) 

mutumin

そちらでももう苺の植え付けなんですね。。。
そしたら、ことらもそうかしら?
まだちゃんと植え付けてない。。。急がなくては!
by mutumin (2011-09-28 08:32) 

夏炉冬扇

こんにちは。
今年もイチゴ手を出していません。
これから種まき、あれこれあって土つくりに追われてます。
by 夏炉冬扇 (2011-09-28 13:57) 

otemoyan

イチゴも栽培されているんですねー。
すごいなぁ(^^)v
育てやすい種類などあるんですか?

三つ葉、ぐんぐん成長してきましたぁ(*^_^*)
間引きってしたほうがいいのかな。
種のふくろにはとくに書いていなかったので
そのまま生やしっぱなしです(^^ゞ
by otemoyan (2011-09-28 14:46) 

おじゃまま

あやけいさん、こんばんは。
プランター栽培だと、水やりがムズカシイ反面、ナメクジ被害などは少ないですよね。
価格分くらいは取りたいんですけどね〜(笑)
by おじゃまま (2011-09-28 21:30) 

おじゃまま

mutuminさん、こんばんは。
いえ、コチラにしては少し早いと思いますよ〜。
10月中旬以降でも大丈夫だと思います。
苗を買ってしまったので、植え付けてるだけです ^ ^
by おじゃまま (2011-09-28 21:31) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
私も急ごうと思うのですが、出かけることも多くてなかなか。。。
明日は出来たら急ピッチでやりたいものです☆
by おじゃまま (2011-09-28 21:32) 

おじゃまま

otemoyanさん、こんばんは。
わー☆よかったですね〜。
三つ葉の種類によると思いますが、間引いたほうがしっかりはするかな〜と。
葉っぱの大きい三つ葉だと、間引くほうがいいと思うのですけれど、
実家では「自生」してて、間引きもしてなかったのでよく分かりません〜(笑)
by おじゃまま (2011-09-28 21:34) 

MERRY

コネギを植えて、また、大きくするんですね(^_-)-☆
by MERRY (2011-09-29 15:34) 

旅爺さん

女峰は当地(栃木県)の産ですが、今は後がまの甘いトチオトメが主流になってます。
夏場は苗を日光の山奥(戦場ヶ原)で冷やして置いてから麓に降ろして植えます。
要するに苗に冬と思わせてから麓の温かい所で育てると良い実が生るんです。
※ 夾竹桃は汁がかかったそうですが・・・綺麗になりま下ね~♪ 冗談ですが今で異常がなけ    れば心配ないでしょう。 旅爺医師
by 旅爺さん (2011-09-29 16:44) 

おじゃまま

MERRYさん、こんばんは。
そうです、うまく大きくなってくれるでしょうか☆
by おじゃまま (2011-09-29 20:01) 

おじゃまま

旅爺さん、こんばんは。
ああ、女峰はそういえばそちらでしたね〜。トチオトメが主流なんですね。
夏場に「放牧」みたいに山へ、大変なんですね。。。びっくり。
夾竹桃、汁は無害なんでしょーか。しかし、やはり一瞬ひるみました。
今度から「高枝切りばさみ」で遠くから切ることにします(笑)
by おじゃまま (2011-09-29 20:05) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。