SSブログ

種まきの続き [☆栽培日記]

今日蒔いたのは、まずペチュニア。芥子粒よりも小さい種。うまくいくかどうか分からなかったが、とりあえず挑戦。用意したのはお肉の入っていたプラスチックトレー2枚。一枚は少し深めのものを用意、底に穴をあけて土を入れ、一回り大きいもう一枚のトレーに乗せて下から水を吸わせる。土が十分吸水したところで、種を蒔く位置に穴をあけた紙を土の上に敷き、その穴に慎重に一粒ずつ種を置いていった。家の中でやれば良かった。風で種がいくつか飛んでしまった。乾燥を防ぐ意味で紙はそのままにしてある。だいたい考えた通りにできた。考えたやり方が良かったかどうかは知らないが。
次にズッキーニを一ヶ所に二粒蒔き、カボチャを二ヶ所に二粒ずつ。これにはちょっと問題がなくもない。蒔いた場所が、例の生ゴミカボチャの芽吹いている場所なのだ。もうこれ以上は出てこないだろうと思うが、万が一、種をまいた場所からまた顔を出した場合、間違えてこっちを育ててしまうこともあり得る。生ゴミカボチャはあれからも続々と発芽、今日も20本ほど引き抜いただろうか。それでもまだ奥のほうにたくさん残っている。残すかどうかは未だ検討中。
ナーベラーも播種。プランターと地植えで、2ヶ所か3ヶ所に植えるつもりであるが、直播きのための穴掘りと土作りの時間がなかったのでポリポットに播種、苗を作ることにする。三つでいいのだが、念のため四つ、一粒蒔きにした。
あとは、ディルとコリアンダーを庭の奥に二ヶ所ずつ点播しておいた。どちらも古い種。発芽するか。発芽しなくとも別に構いはしない。食べるのは私だけなのだから。家人は誰もこれらを好んで食さない。匂いが苦手だそうだ。ハーブ栽培には向かぬ一家である。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

種まき三昧バラの蕾、食害 ブログトップ
hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。