SSブログ

寒い!! [◇雑記帳]

 表題通りの「食べるガーデニング」は、しばらく無理そうですが、更新しま〜す ^^;
 台風の後始末、まだ出来てない。。外の溝に、木の葉がいっぱいたまったとこがあって、朝、忙しい時に見て、「あ、やらなきゃ・・」とおもうんだけど、そのあと、いろいろやってて、暗くなってから帰ると、もう忘れてる。。で、まだやってない〜 [どんっ(衝撃)][あせあせ(飛び散る汗)]
 今日も、さきほど、「あ。。。」と気付きまして。。明日の朝こそ〜!!10分。そう、10分でできる!!と気合を入れてます。
 さて、さきほど、前に「予定」してたLINEのテレビ電話、郷里の母とやってみました!!かなりタイムラグは発生するものの、できないことはない!!母は楽しそうでした〜 ^^
 考えてみれば、母がタブレットを使っていた時期に、Macとテレビ電話できたかもしれないな〜〜なんて。
 中之島のバラ園、秋バラが見頃になってきました。
 ちょっと前の写真になりますが、「ふれ太鼓」、つぼみのところも今は満開。
IMG_20171015_094919.jpg
ただ、このところ週末は雨だったので、二週間ほどは写真が撮れなかった -_-;今はもっといっぱい咲いてます!

nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

編み物にハマっちゃってます ^^ [◇雑記帳]

 超巨大な台風だとか。。この週末、下の子の習い事をどうやってうまく回そうかと、悩ましい。。ま、大阪だから、被害はないと思いますのでね。。ノンビリした話ですみません。。
**
 ところで、このところ、庭から遠ざかってしまったのには、もうひとつ訳がありました。。
 下の子が関西棋院に行き始めたのは、以前、書いたとおもうのですが、最初のうちは、送り迎えだけでなく、一日中付き添うような感じで待ってたものの、そのうち昼の間帰宅してました。しかし、帰宅しても、上の子と家人のお昼ご飯を作って一緒に食べて、片付け物でもしたら、もうお迎えの時間が来る、またまた大阪まで出なくてはならない。。と、何のために帰ってるのかわからない感じになるので、いっそのことずーっと淀屋橋付近で過ごそう!!と思い、いろいろ「やりたいもの」を持って行くようになりました。仕事を持って行くことが多かったのですが、夏場は仕事もさほど立て込む訳ではなく、はっきりいうと暇だったので(笑)、100円ショップに寄ったりしてたら、ふとサマーヤーンが目に入って。。で、編棒と一緒に購入、編み始めたら。。面白くて!!
**
 もともと、編み物や縫い物は大好きで、子供達が小さい時には、毛糸でベストやセーターも編んでいましたが、成長するにつれ、「なんかチクチクする」とか、「なんかかっこ悪い」とか、いろいろ言うようになったので、やめてしまいました。でも、この夏、自分のサマーセーターを編み上げたあと、子供達にもサマーセーターを編んでやったら、二人とも気に入って。上の子は、パジャマ兼ルームウェアのようにして着てました。
**
 で、面白くなっちゃった ^^;
 寒くなってきたので、純毛の毛糸ではなくアクリル毛糸で、子供たちのベストを編みました。下の子のを編んで、上の子に、「編んだら着るか?」と聞いたら、「う〜ん、着るかも、ね」というので、これも編みまして、今日、仕上げました。 ^^
**
 毛糸はどうしても余ります。余った毛糸で、チョコチョコっと編んだのが、コレ。
IMG_20171020_215922.jpg
 こんな感じで、着用するものです^^
IMG_20171020_220011.jpg
子供達には大好評 ^^ 上の子に編み上げたのですが、下の子も欲しい、というので、明日あさっての雨に、また編むことになりそうです。たのし〜[るんるん]

nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LINEのはなし [◇雑記帳]

 ずーっと、ガラケー一本だった実家の母が、スマホに変えました!
 で、いろいろと便利になったうちで、母がいちばん楽しんだのはどうやら、テレビ電話だったようで。義弟のとことテレビ電話で話した直後だったらしく、電話かけてきて、「あんたんとこは、できんの?」と。ま、できないこともないとは思うのもも、うまくは繋がらないだろうな〜〜と。こっちのWifi、いまだにADSLだし〜 義弟(つまり、私の妹の旦那)のとこは、光ケーブルだろうしな〜〜
 でもこれで、今までメールが届かないとかいろいろあったのもなくなりそうで、一安心。さっきまで、LINEの無料通話で話してました。
 こういう変化は、嬉しいですね ^^ 明日にでも、テレビ電話、してみよう ^^
 

nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪巡り2 [◇雑記帳]

 今年の夏は、下の子と実家に帰っただけで、いわゆる家族旅行はできませんでした。だいたい、上の子のサッカーとかぶっちゃったせいなんですけど、それ以外に、とにかく夏休みが短くなって、親の仕事の予定と重ね合わせてみると、2日の日程を取るのも無理、という感じ。お盆周辺は空くものの、そのあたりだと、宿の予約は取りにくいし、取れたとしても高額。。もともと、「フラッと旅行」が好きな私からすると、きっちり予定の決まった旅行なんて、何も面白くない。。(ここは独白ですけどね)
 というわけで、ここ数年、夏場の旅行はできてません。そのかわりといってはショボいんですけど、またまた大阪巡りしました。今回は、「大阪周遊パス」を使って。
 前回の大阪巡りでは、こういうパスの存在も知らず、普通に回りましたが、その後、こういうパスがあることを知り、使ってみました。けっこういろんな施設が無料になるし、いくつか行ってみたいならお得だと思います。
 しかし、今回に限っては、あんまり好評とは言えませんでした。
 いちばんやりたかった「サンタマリア号」乗船、確かに船には乗れるものの、行く範囲が大阪港、これが面白くない。帆船の格好はしてますが、航行中は帆は巻いたまま。なんの面白みもないですね。でも、まあ、これはこれでよし、と。
IMG_20170910_113725.jpg
 二つ目に行ったのが、天保山の大観覧車。これは迫力ありました。子供も怖い、こわいの連発。晴れていたものの、少しけぶってて見晴らしはさほど良くなかったのですけれど、よければ明石海峡のあたりまで見えるようです。
 このあたりでお昼ごはん、天保山で済ませよう、としたのが悪かった。。なにわ食いしんぼ横丁、昔の街並みがどう、とかこうとか、一度いってみたい、と思ってて、そこでお昼を食べたのですが、これは大失敗でした。。30分近く待たされ、水の一杯も出てこず、喉の渇いた子供が店員に「お水ください」というと、「向こうの広場にあるので、自分で。。」と。。探しにいっても、水はなく。喉の渇いたまま食べた大阪風チヂミは、さぞかし味が濃かったろうと思います。二度とここで食べることはないでしょうね。街並みとかも、これで昭和がどうのこうのと言うな、くらいの感じでした。あ〜あ。ざ〜んねん。
 次は。。実は私はこれがメインと思っていた、「バベルの塔」展!!ちょっとだけ割引になる程度でしたけれども、「ベルギーだかアムステルダムだか、に行って見ることを考えたら、とにかく簡単じゃん!!」ということで、見に行きました。
IMG_20170910_144732.jpg
 しかし、フェルメールの「真珠のイヤリングの少女」の時よりは早く見られたものの(あのときは3時間くらい待たされた!!!)、それでも人がいっぱいだし、細かい描写を見るには距離がありすぎだし、散々。名画を1分もかけずに見ろ、というのは、逆に名画に対して不敬では〜 ま、しかたないんですけどね。
 でも、遠目でも、見た瞬間、「あ。。」と思うんですよ、やっぱり。色、なのか、何なのか。。空間が歪むような感覚。そのあとでコピーの前で、思う存分、拡大したものまで見られるのだけれど、何かが決定的に違う、ような。。何なのでしょうね。いまだに、これだけ進化したコピー技術でも、やっぱり再現しきれないものがあるのか。。この春見た展覧会では、けっこう絵画好きの家人、こんな絵のどこが、と思ってたモディリアーニが、あんなに綺麗だとは。。と絶句してました。ブリューゲルのバベルの塔は、二つありますが、大きい方はウィーンにあって、それは見たことがありました。そっちは、どちらかというと「あっけらかん」とした、自由さを感じる絵でしたが、今回の小さいほうは、圧迫感がありました。
 そのあと、隣の科学館で、いろいろと遊んで〜〜。子供の興味のありようというものは、なかなか測り難いものですが、ここでは「走って電気を起こす」のにとにかく魅せられ、(ランニングマシーンに発電装置がついているようなもので、うまく走れるとテレビをつけることができる、という。。)何回やったことか。。
 次は、すぐそばで乗れる土佐堀のクルージングに乗ることに。これ、普通に乗れば900円かかる。。周遊パスだとタダなので、乗ってみました。が、これ、もしほんとに900円出してたら、絶対に怒り狂ってたと思いますね。な〜〜んにも、面白くなかったんだもの。大不評。
 最後、ここからだいぶ歩いて、ちょっとだけ地下鉄に乗って、また歩いて、何でか周遊パスでタダになってた「温泉」へ。本物の温泉らしいです。大阪って、じつは温泉がいっぱい。ちょっと掘れば、お湯がでる〜〜
 家人はここでやっと満足したようです ^^; 今回は不評の大阪巡りでした。でも前回も、いちばん面白かったのはスパワールドだった、なんて言ってたから、似たようなもんかな ^^;
 

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お久しぶりです ^^ [◇雑記帳]

 いろいろありました。。
 前回の記事のあと、忙しくてパソコンも見ず。。の状況が続きました。
 その後、8月初旬に、下の子と二人だけで高知に帰省したとき、行きの行程で腰を痛め、高知でもちょっと不便だったのですけれど、大阪に帰ってからしばらくは、日によっては歩くのも億劫、、という日々。
 帰ってすぐに、買ってたチケットがあってガンバ大阪の試合を見に付き合ったのですけれどもね、これが。。駅から25分くらいは歩かないといけなくて、しかも階段あり、他にもアップダウンあり、で、吹田スタジアムに到着する頃には、太腿の筋肉が攣りそうになってて、冷や汗みたいな汗で汗だくになっちゃいました。。これが多分、悪化する一因になったのかも。。その後、9月の半ばまで、家事以外は寝てる。。という感じになってしまいました。その家事も、時には無理になったり。。チケット買ってるから、行こう、とは思わないほうがいいですね〜。。この歳になると。
 でも、ほぼ毎日、テニスボールを腰に当てて寝っころがってたら、治りました。あとで家人が、「あ、テニスボールで治すって本、見たことある」とか言ってましたが、私のは本当に自己流。以前のぎっくり腰のときと同じようにして、直しました。でも前の時は、テニスボールがなかったので、球形の積み木のようなやつでやったけど ^^
 さて、今年のミニトマト、本当によくできました〜〜 最後のアップのあとも、いっぱい採れて。ちょっとそれもアップしちゃいます。7月末と、8月前半のもの。
IMG_20170805_194207.jpgIMG_20170725_075108.jpg
 そして、ピーマンもよく採れました、というか、今も時どき、収穫できてます。
IMG_20170719_190507.jpg
 けっこうほったらかしでしたが、ビーマンだけは元気。ミニトマトは8月末頃に枯れてしまいましたけれど。
 しばらくお休みしてて、再開するきっかけになってくれたのは、実は、自分で「蒔いて育てた」のではない、この葉っぱ。
IMG_20171011_190550.jpgIMG_20171011_190618.jpg
 おそらくは、大阪しろ菜だと思います。去年、ミニトマトを育てた鉢に、5本くらい零れ種から育ってたのですが、そのうちの一本だけが、ぐんぐん大きくなりました。他に競合する植物もなかったせいか、すっごく大きくなってくれて。
 で、おととい、菜っ葉がなくなったので、いい機会だと思って収穫。ハモグリバエが這ってますけど、慎重にそのあたりは取り除いて、厚揚げと一緒に煮物に。
IMG_20171011_194903.jpg
 美味でした。
 おまけ。
 夏の高知では釣り三昧。これが、郷里の浜。朝の日の出前に、行きました。
IMG_20170810_055838.jpg
でも、一匹しか釣れなかった。。母によると、去年の夏ごろから、全然釣れなくなったそうです。原因は不明だとか。母も、ほぼ一年ぶりに釣り道具を出すはめになったとか ^^; 「錆びてたから、大変じゃった」らしい。。ごめんね〜おか〜さん!!
 いつも釣りに行くのは、手結(てい)漁港の堤防あたり。その奥に、この古い漁港が残っています。この漁港、野中兼山が整備したものだそうで、野中兼山の作ったもので残っている数すくないものだそう。綺麗です。石積みが素敵。
IMG_20170809_100903.jpg
 コマーシャルでも使われてた高知の手結(てい)港可動橋は、このすぐ海側にあり、この写真では、ちょうど橋が上がってます!!
 またぼちぼち更新します、よろしくお願いいたしま〜す ^^

nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニチニチソウってすごいわ〜! [◇雑記帳]

 曇り〜時々晴れ、蒸し蒸しの1日。
 このところ、更新したらすぐ疲れてしまって、ご訪問できてないんです、お許しください!!通勤途中でブログを見たりはしてるんですけど(スマホなしの昔ではありえなかったけど)、ログインしないとniceも押せないのであります ^^;ログインの方法はもちろんわかってますが、パスワードを覚えてないんですね〜。パソコンには記憶させてあるので、すんなりいくんですけどもね ^^;
**
 さて、今日は、玄関先のお花を更新〜、にまつわることがらです。しばらく頑張ってくれてたビオラ、とうとう元気がなくなって、うどん粉病みたいな白い粉が吹いていたので、更新です。というか、先日外出した際、目にしたニチニチソウの苗が、5つで350円だったので、買った、というほうが、ほんとかな ^^;
**
 で、買ってきて植え替えようとして気づいたのですが、枝が広がっているように見えて、実は二本植えだったのです。。摘芯、まったくなしだった。そこで、とりあえず摘芯、と思って、切ったあと、まだ花がきれいに咲いているものや、蕾がついているものは、花瓶に挿してみることにしました。
**
 茎の長さはどれも5cmあるかないか、の短いもの。買ったのは、先週の土曜日。だからもう丸4日くらいになりますが、今でもこの状態。
IMG_20170627_214121.jpg
 ひとつの花そのものは、2〜3日でしおれるみたいなのですけれど、次々に蕾が育ってきて、まだ咲いてます。強い、強すぎる! ニチニチソウ、姿は可憐ですけれど、強靭なお花なんですね。
**
 そうそう、藤井聡太君、おめでとう〜!!我が家では、逆にこれを機に「将棋は見限った」人もいますが ^^;私は応援してます。このところ、10代の活躍がすごいですね!!卓球、サッカー、将棋。。このゲームやらなんやら、気を散らす要素満載のご時世に、それに動じることのない集中力、加減のないひたむきさ、。。これはもう、かないません。ほんとうにすごいと思います。

ハチビキって、ご存知? [◇雑記帳]

 暑い日でした〜〜。今日は、仕事から帰ってからは、もう何もする気力もなく、ボーッと。スマホで詰碁やってました。少しでも、下の子の相手になれれば。。と思うのですが、置石してももう、あまり勝てません(笑)
**
本日は生活クラブ生協の「鮮魚パック」の届く日、毎月一回、届くのですが、今回は初お目見えのお魚さんが〜
**
「ハチビキ」っていう名前らしい〜しかも、漁場は「高知」だとか。
IMG_20170623_194308.jpg
実家の母に、いちおう聞いてみようかと電話するも、繋がらず。。この時期はスモモの収穫で忙しいのでしょう。。昔はほとんど夜も寝られなかったみたいだったけど、今もそうなんだろうか。。
**
というわけで、仕方なくネットで検索、すると、「ハチビキ」というのは、「葉血引」もしくは「端物」らしい。姫鯛のことを血引というらしくて、それよりも味が劣るということで、この名前らしいです。
**
お刺身ですが、今回は皮を湯引き。鯛に似ているらしいのですけど、身が弱いらしいので、なるべく皮を剥ぐとかの作業をしたくなかったので。でも、実は湯引きも初めて ^^ ほほ〜。面白い〜〜 ^^ キューっと縮まる皮が、面白いですね〜
**
で、これは上の子が取り分けたお皿を撮影。
IMG_20170623_203240.jpg
さばいてる途中でも、結構「血」みたいなのがまな板に落ちてきました。それで「血引」なのかしら〜なんて。違うと思うけど。
で、ウチの家族の評判は。。子供達は高評価、特に上の子は、「うまい、これは鯛より美味しい!!」と絶賛!!私も、かなり美味しいお刺身だと思いました。ところが、魚好きの家人は、「・・・」だったんですよ〜〜。何が嫌かもわからなかったみたいなんだけれど、とにかく、おいしくない、と。うう〜ん、評価が分かれる魚みたいですね。家人は平アジのお刺身のほうが良かったようです。確かに、今日のアジは絶品ではあったのですけれどもね。
**
ちなみに、頭と中骨は、初めてのお魚なので、塩焼きにしてみましたが、こっちは家人にも好評。万人に好まれるには、加熱したほうがいいのかしら。
**
生活クラブ生協をはじめとして、今、全国で、
「普段は食べないし、市場にも出回らないけれども、食べれば美味しいお魚」
を提供しよう、という試みがなされています。
大阪では、そういう魚類を、いわば「目玉」にした回転寿司のお店もある。
とってもいい試みだと思うので、広まって欲しいな〜〜と思います。
**
今回のハチビキは、美味しくいただきました!!
特徴は、白身魚みたいな香りがありつつ、柔らかく、そのためか、全体にネットリしたような食感であること。私は美味しいお刺身だと思いました。

ビワのコンポートとやらに初挑戦!! [◇雑記帳]

 今日は庭関係は撮影なしですが、昨日の豪雨、庭にはさほど影響はなかったようです。新幹線が止まったのは天気の影響ではなかったそうですけど、列島各地、いろいろとあったみたいですね。。政治関連も、いろいろと ^m^
いや、笑い事ではないのかもしれないですけど、私には笑い事に見えます。
**
 まずは、初挑戦のビワのコンポート(というか、シロップ煮だな)。
母が送ってくれたビワ、上の子と私とでせっせと食べてたのですが、月曜から上の子も学校のキャンプで留守、少し人にあげたものの、どうも傷みそうになったので、以前から気になってたビワのシロップ漬けに挑戦!!クックパッドだっけ?あれで検索したら、あっという間に10ぱかり見つかりました。その中で一番材料の少なかったのを参考に、作って見ました。覚書程度に、書いときます。
**
水250cc、砂糖125g、レシピ通りだと、あとレモン果汁が必要だったんですけど、なかったので、我が家に今ある柑橘、河内晩柑を二房、使いました。
ホーローの鍋に、水と砂糖を入れて、ぬるま湯になるくらいに加熱。河内晩柑も、内皮を取って入れました。そこに、皮と種を取ったビワを次々と放り込んでいきました。ビワは空気に触れさせたままだと酸化して茶色になってまずくなるので、その都度、水にひたすようにして。さて、何個入ったのか。。傷んでるのもあったので、そのあたりはかなりシビアに見極めつつ、でしたが、30〜40個ぐらいの感じだったかと。。摘果もほとんどしてないビワだったので、小粒でしたしね。
**
全部入れ終わったら、火にかけて加熱、沸騰したら弱火にしてかすかに沸騰するくらいにして、10分ほど加熱。一応、一回だけアク取りして。あとは、鍋に入れたまま、冷まして、ある程度冷めたら別容器に入れて冷蔵庫に。
**
翌朝、薄切りバナナとヨーグルトに混ぜて。
IMG_20170622_072520.jpg
好評。その日のおやつも、コレになりました ^^ で、もうほとんど残っていません。汁は残りそうなので、ヨーグルトのジュースとか作るときにでも使おうかな。
**
さてさてさて、藤井聡太四段、すごいですね〜〜!!ウチの子供とひとつ違いとは思えない!!将棋云々よりも、あの落ち着きは何〜?!でも、彼も小学生の頃は、負けると大泣きしてたとか。。下の子が行ってる関西棋院でも、幼稚園の子とか、小学1年とかで、すご〜く強い子供たちは、大泣きしてます。一度、自分が思ってたのと違う!!という負け方したら、もう次の対局は無理なくらいの大泣き。。。ああいう子が、将来は強くなるのでしょうかね〜〜
**
加計学園に関する「文書」がいっぱい出てきてますけど、私はあれは(そしてあれがいっぱい外に出てきているのは)文科省官僚の焦りとルサンチマンにすぎない、と思います。そもそも、ここ20数年、文科省がやった改革とやらはすべて失敗、ゆとり教育も破綻、大学改革と称してやったこともすべて上っ面、日本の基礎的学問は危機に瀕してる。あと10年したら、日本人のノーベル賞受賞者はいなくなる、と、研究者たちは本気で思ってますよ。文科省が焦ってるのは、よ〜くわかる。何もできてないもん。幼稚園の無料化もできず、高校の無償化も国としてはできず。で、あっちこっちで何とか名目を保とうと画策し、授業改善と称して、小学校〜大学まで、マークシートのアンケート実施。。親からすれば、こんなのは無意味。マークシートに書けるような「不満」なんて、不満はありません、と言ってるのとそれほど変わらないと思う。文科省の「口実作り」にしか思えないわ〜
**
とにかく、中学校の教科書がひどい!!内容もさることながら、でかすぎます!!どの教科も、A4版で厚さが1.5センチほどもある!!重いのよ。ウチの中学校では、カバンの重さによろめいて階段から落ちてしまって、高校受験直前に足と背骨の一部を骨折した子がいたそうで、先生から、「なるべく、学校に置いておける資料や教科書を、先生がたとも協議中です」とのお話があったぐらい。。官邸がどうのこうの、という前に、実際にこれを担いで毎日登校する子供たちのことを考えて欲しい。教科書検定に、「重量規制」を!!笑い話ではないです、ホント。

中之島ばら園(5月14日)のつづき [◇雑記帳]

14日の中之島バラ園の続きです。
入り口にも、ピエール・ド・ロンサールが。
CIMG0091.jpg
**
ローズ オオサカ(日本、寺西菊雄)
rose osaka.jpg
大阪のイメージは、赤なのかな? ^^
**
ブルー バユー(ドイツ、コルデス)
blue bajou.jpg
**
ゲイシャ(ドイツ、タンタウ)
こういうイメージなんですかね〜、芸者って ^^
geisya.jpg
**
バター スコッチ(アメリカ、ウォリナー)
butter scotch.jpg
茶色に近い、黄色のバラは珍しいのでは。。
**
スブニール ド ルイ アマード(フランス、デルバール)
souvenir.jpg
シャンソンの歌詞も作詞しているルイ・アマードの思い出。。なのかな。
微かに紫がかったピンクのバラ、蕾には緑色が残っていて、とても美しい。
**
フランシス ブレーズ(フランス、マサド)
francis blaise.jpg
すごく元気なバラでした!!花付きがとてもいい。香りも強くはないけれど、いい香り。
**
マルゴ コスター(オランダ、コスター)
margo koster.jpg
コロンとかわいい、小輪のバラです。
**
つる サラバンド(フランス、メイアン)
sarabande.jpg
サラバンドっていうのは、たぶん、中世くらいからある重厚なダンス音楽のこと。
中世の貴婦人のドレスのイメージなのかな。。きれいです。
**
スィート ムーン(日本、寺西菊雄)
sweet moon.jpg
青薔薇、形も美しいし、蕾がまたよろしいですね。香りもなかなか良かったと思います。
**
メルヒェンケーニギン(ドイツ、コルデス)
CIMG0098.jpg
「おとぎ話の女王様」という名前のバラ。なるほど。
挿絵に出てきそうなバラです。
**
つる シュネーヴィットヒェン(ドイツ、コルデス)
schneewittchen.jpg
「白雪姫」という名前。これも、なるほど。香りも良いです。
**おまけ。
カワウと思われる大きな鳥。
ずーっとこのまんま。
こうやって羽を乾かしてるのかな? ^^
CIMG0118.jpg
**
絵を描いているひとが、たくさん!!木陰は画家さんで埋まってました。
painters.jpg

中之島バラ園(5月14日) [◇雑記帳]

 晴れてました。。暑いくらい。湿度もかなり高かった気がします。一日中、かなりの人混みでした〜 ^^;
 お目当の「ピエール・ド・ロンサール」、かなりたくさん咲いていました!!
バージョン 2.jpg
CIMG0033.jpg
CIMG0034.jpg
園内数カ所にあります。「あの詩に読まれているバラは、これだ。。」と言いたくなるような、ポエジーを感じさせる、詩人の名前に似合うバラですね。
これにちなんで、今回は人の名前がついていたバラを。。
マリリン・モンロー
CIMG0128.jpg
かなり大振りの、黄色がかったピンク。香りは強くないけれど、良い。
マリア・カラス(フランス、メイアン)
CIMG0059.jpg
あまりの日差しのせいか、はたまた花の色が凄まじい濃いピンク(赤に近い)だからか、カメラもドギマギしちゃってる感じです。うまく撮れてません。実際、しばらく見ていると、目がおかしくなりそうなくらいでした。
さすがは、世界最高の歌姫。どっしりとした重厚感を感じさせる花でした。
もひとつ、音楽にちなんで、
ヨハン・シュトラウス(フランス メイアン)
CIMG0040.jpg
こちらは打って変わって、上品ですが軽さも感じさせるような、中輪のバラです。バラのイメージそのもの、という感じ。
次は画家の名前がついてて、
アンリ・マティス(フランス、デルバール)と、
CIMG0115.jpg
エドガー・ドガ(フランス、デルバール)
CIMG0047.jpg
同じ人(会社?)による作出。なかなか、派手。
つぎは、
ダイアナ プリンセス・オブ・ウェールズ(アメリカ、キース ザリー)
CIMG0052.jpg
黄色がかった花弁の先の方だけピンクの、可愛さも感じさせるけれども、大輪のバラでした。
次は、実在の人物というわけではないかもしれませんけど。。
カリンカ(フランス、メイアン)
CIMG0110.jpg
リリー・マルレーン(ドイツ、コルテス)
CIMG0062.jpg
これも、カメラがドギマギしちゃってます。私もしばらく見てると、目がおかしくなりそうでしたから、カメラの気持ちもわかります ^^;
どちらも中輪のバラでした。リリー・マルレーンのほうは、中輪だけれども花数が多く、かなりの迫力でした。
ついでに、忘れそうなので、香りの良かったバラを。
ハニー ブーケ(アメリカ、キース)
CIMG0043.jpg
つる ホワイト クリスマス(日本、中筋弘)
CIMG0083.jpg
フレグラント アプリコット(アメリカ、キース ザリー)
CIMG0104.jpg
芳純(日本、京成バラ園芸)
CIMG0123.jpg
他にも香りのいいものはありましたが、この辺はかなり香りも強かったように思います。
特に、フレグラント アプリコットは、名前にも香りがついているくらいですから、いい香りでしたよ〜〜

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。