SSブログ

空芯菜発芽&種まき第二弾 [☆栽培日記]

maki803.JPG 昨日の予報はずれ、曇りの予報で雨がしとしと。。。そこで、土の消毒をあきらめ、土作りをしておいた。少し大きめのプランターである。

 今朝、そこに三種類蒔いた。手前にべんり菜一条、中間にバジル五ヶ所、奥に雪白体菜一条。

 どれも古い種なので、多めに。べんり菜は、2009年の自家採種のもの。

kusin803.JPG 一日に蒔いた空芯菜、いくつか発芽。上に乗せてあった紙を取り除いて、日のあたる(というか、今日は「雨の当たる」だが)場所に移動。猫避けに、小枝や、そのへんに生えているミントの茎をちょいちょいとさしておく。

 空芯菜の上に乗せてあった紙にたくさん、「貝」がくっついていた!!

 これ。nanikore.JPG

 前からいたが、今、庭といわず、家の外で大発生している。

 ナメクジとおんなじで、食害があるので、ある程度「テデトール」のであるが、これは何でしょうね。。。高知の実家あたりでは、見かけなかった種類の貝。大きさは貝殻の長さが2cmくらいです。


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 5

夏炉冬扇

珍しいものがくっつきましたね。
今朝は雨。
by 夏炉冬扇 (2014-08-04 08:45) 

水郷楽人

時々見かける貝ですね。やっぱりカタツムリと同じ害虫なのでしょうか。。こちらは雨が今一つ降らずに旱魃状態です。
by 水郷楽人 (2014-08-04 21:24) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、
そちらでもやっぱり珍しいんですね!
私もこの家に越してきて、初めてお目にかかったんです。
ナメクジほどは悪さしないんですが、若い芽は狙われます。。

水郷楽人さん、
居ますか〜〜
かたつむりやナメクジよりはずっと小さいので、
数が少なければ問題ないと思いますが、
今、我が家は10cm四方に必ず一匹。。。という感じです。
放っておくのはちょっと、まずいかもしれません。
by おじゃまま (2014-08-04 22:30) 

とりのさとZ

それはカタツムリの一種でしょう。こちらには、そういう細い巻き貝タイプと通常のものの2種類、見ます。
 対策:繁殖している場所に塩をたっぷり撒いて様子を見ましょう。脱水症状で死ぬとか・・・。ちなみにナメクジ大発生の時は、ボウルにビールを入れて置いておくといいです。のんべぇなんかなぁ(笑)。
by とりのさとZ (2014-08-05 17:53) 

おじゃまま

とりのさとZさん、
そちらには、いるんですね〜!!

塩は、、、、ちょっと、庭には撒けない、かな〜

でも、
玄関にはやってみます!(今の最大の繁殖地なり・汗)


by おじゃまま (2014-08-07 23:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。