SSブログ

水やりの工夫 [☆栽培日記]

 暑さもほどほど、日付変わって今日は立秋。暑いことは暑いが、風の雰囲気、日差しの感じ、どちらも秋めいている。でもまだまだ、

 残暑お見舞い申しあげますm(_ _)m

 さて、そろそろお盆。今年は父と従兄弟の初盆。相次いで亡くなった。ただし、実家では新暦の7月にお坊さまにお願いして父の初盆は済ませた。理由は稲刈り。ちょうど旧暦のお盆のころが、高知の稲刈り時期なのである。だから郷里では、稲を作る人びとは新暦で、漁師さんたちは旧暦でお盆のお祭りをする。。。お盆時期には、水辺に行ってはならないから、漁師は暇がある。百姓は暇がない。初盆の行事に集えなかった我々は、旧盆でとにかく集まって、来てくれるのかどうかわからないけれども父に挨拶することにしている。

 帰省のたび、水やりが問題になる。特に夏場は。今回、何とかならんものかと実験中。2つやってみた。どちらもペットボトルと古い靴下活用(笑)

mizu1.jpg 1つ目は、以前買って使ってみたものの、うまくいかなかった「水やり君」という、ペットボトルの口にねじ込んで使う水やり器の代用。この「水やり君」、土に突き刺すのにはいい感じで、ペットボトルがピシッと立つのであるが、水がなかなか落ちなかったり、1日と保たずに落ち切ってしまったりと、あまり実用的でなかった。今回、ペットボトル・使い古しの靴下・輪ゴムで、こんなことしてみた。45度くらいの角度で設置したところ、丸1日で1.5リットルのペットボトルが空になるくらいの感じで水が落ちていく。ただし、そのまま立ってくれるわけではないので、周りになにかペットボトル支えが必要だけれど。

mizu2.jpg もうひとつは、「毛細管現象」を頼んで。水を入れたペットボトルに長めの布を入れて、端を植木鉢やプランターの表土に置いておく。これは上の方法よりもずっとゆっくりと、少量の水が出て行くが、ペットボトル内の水面が鉢の地表と同じくらいの位置になったとたん、ほとんど水量の変化がなくなった。そこでペットボトル自体を踏み台に乗せて底上げしたところ、また水が落ち始めた。

 この夏は、この2つの装置で帰省を乗り切ろうかな?と思っている。もちろん、全てではない。残りの鉢物は、鉢のまま土に埋めておくことにする。これがいちばん手っ取り早いのだが、プランターとなると、土に埋めるもの大変だから。

 ヘタな図表で、失礼致しました〜m(_ _)m

にほんブログ村参加中 野菜料理

人気ブログランキング参加中・家庭菜園


nice!(22)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
斗夢

参考になりました。有難うございます。
by 斗夢 (2011-08-08 05:41) 

mutumin

「毛細管現象」を利用するという手は良いですね。
私はほとんど鉢でないのと家を留守にすることがないので、考えた事なかったけど、窮地に立つといろいろ考えるから、良い知恵が生まれるものです。
人間には、きっとそういう窮地や障害が必要なんです。
by mutumin (2011-08-08 08:19) 

夏炉冬扇

コンニチハ。
高知のお盆の違い「なるほど」でした。
水遣り、家を空けるとそうなりますね。これもなるほど。
by 夏炉冬扇 (2011-08-08 13:29) 

MERRY

私も「みずやり君」、使ってましたよ。
やっぱり、うまくいかず、使わなくなっちゃいました。

by MERRY (2011-08-08 14:18) 

minK

猛暑が続くと、水やりこまりますよね!
直に枯れてきちゃうし、、、毎日夕立が
降ってくれると良いのですが。
by minK (2011-08-09 04:53) 

おじゃまま

斗夢さん、こんばんは。
この2つを組み合わせたら、何とか、とは思うものの、
一方は水が落ちるのが速すぎ、片方は遅すぎ。。。
中間にできないか、画策中です(笑)
by おじゃまま (2011-08-09 22:03) 

おじゃまま

mutuminさん、こんばんは。
私の大学の先輩が、結婚したくても親の反対やら相手の仕事のことやらで、
悩みまくっていた時に、やっぱりそう言いました。
「人間、考えてもどうしようもない、という時に限って、山ほど考えるね〜。
でも、その中からいい知恵が出てこんとも限らんよ。」って。
ま、水やりくらい、大したことじゃないですけどもね。
by おじゃまま (2011-08-09 22:06) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
やっぱりお盆は八月のほうが雰囲気がありますよね。
七夕も旧暦のほうが、雨もふらず星もよく見えるし。。。
水やり、毎年、夏の帰省には困るんです。お隣さんが隣からホースでジャーって
やってくれるんですけれど、遠くのには届かないし、
動かせない大きなプランターもあるので、困るんですよね〜。
by おじゃまま (2011-08-09 22:10) 

おじゃまま

MERRYさん、こんばんは。
水やり君、ダメですよね〜 -_-;二度と買いません★
といいつつ、私は使ってますけど(笑)
今回の実験で何かつかめたら、また報告します。
by おじゃまま (2011-08-09 22:13) 

おじゃまま

minKさん、こんにちは。
染め物のアドヴァイス、ありがとうございました〜m(_ _)m
煮なくてもいいんですね(笑)

水やり、特に鉢とかプランターは、土の表面が硬くなって
水をやっても土に吸い込まれなくなるのが困ります。
耕しつつ水やり、、、みたいな、、、メンドクサイ。

もしこれがうまくいったら、これからの夏場の水やりはこれにしよう!
と思っています。キュウリが、今年は元気なんです!
(雌花は咲きませんが・笑)
by おじゃまま (2011-08-09 22:16) 

畑の帽子

子供が幼いころ、お風呂の窓を閉め、床にバスマットを敷き、鉢物を全部浴室に押し込んで
シャワーで大量に水やりをして浴室のドアを閉めて数日の留守に対応していました。
でも、確実に鉢物は弱りました。ただ、枯れてはいないという事だけ。 ^^;
カビ覚悟の年一回の大行事でした。今はもうやっていません。
by 畑の帽子 (2011-08-10 07:32) 

おじゃまま

畑の帽子さん、こんばんは。
私、昔、一人暮らしだったころ、帰省する時にこれやった覚えがあります!
当時は2週間近く開けましたので、帰ってきた頃にはたいていお亡くなりに。。。(笑)
ミントなどがかろうじて残っていました。
by おじゃまま (2011-08-11 01:52) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。