SSブログ

空芯菜を収穫 [☆栽培日記]

 ちょっと涼しい一日。でもまだまだ半袖で十分。暑い10月ですね。

kuusinsai1014.jpg 昨日のお昼、久々にお家でひとりご飯。面倒なので、冷凍の生ラーメンを使うことにしたけれど、モヤシもキャベツもないので、庭に出て空芯菜を摘んできた。もうそろそろおしまいである。下の方は硬そうだったので、柔らかそうな上のほうだけを摘んで、適当にざくざく切って、ラーメンにトッピングした。汁にひたったらすぐにきれいな緑色に変わった。「素ラーメン」で食べました(笑)。空芯菜はこうやってほんの少しだけ火を通すと、きれいな緑色で食べられるようですね。raamenplukuusin.jpg

 法蓮草であるが、今朝、見に行ったら何本かが地際で切られたようになって萎れていた。これはどうも芋虫のほうの根切り虫ではないだろうか…。他にも萎れているものがあったので、土をほじってみたが、発見ならず。今夜は懐中電灯持参で虫探しをしてみなければなるまい。まだ双葉の段階なので、放っておくと全滅の可能性もある。そういえば昨年も、この時期に芋虫根切り虫が出てきたような記憶がある。うまく見つかるといいけど。

 そして宮重大根。昨日見たらシンクイムシがかなりたくさんいて、びっくり。慌てて捕まえた。今日もまだ何匹か発見。暑いから、まだまだ虫がでてくるのだろう。ナノクロムシも発見。二日ほど仕事があってチェックできていなかったのが災いした。それでも芯が少し残っているので、まだ再生の見込みはあるようだ。

 さらにさらに、ポット苗のキャベツとパープルフラワーも、何かの食害に遭ってしまった。まだヒョロヒョロの苗なのに、本葉がほとんどナイ。葉のない苗の足元には、緑色の初々しい糞が点々と…。どうなるんでしょうね〜(泣)。


nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
とりのさとZ

うーん、キャベツの苗の被害は、おそらく小さな芋虫状の幼虫(ヨトウ系)かと。

こちらでは、菜っぱはカブと小松菜が収穫出来始めました。これのおひたしにスダチなんかをかけてご飯に載せたりして食べます。

でも、今年はあちらこちらで爆発的な野菜害虫の被害が聞こえて来ます。こちらでも、メイガ(芯食い虫)の被害大です。


by とりのさとZ (2010-10-15 17:49) 

おじゃまま

とりのさとZさん、こんにちは。
そうでしょうね、ヨトウ系のまだ若い芋虫でしょう…。糞が小さかったので。
だから、こんな小さい苗を狙ってきたのでしょうかね…。
私も、そろそろ子カブ間引かないと、です。美味しいんですよかね〜

今年、私もシンクイムシはすごく多いと思います。
昨年まではこんなにいませんでした。
そちらでも…ということはかなり広範囲のことかも知れないですね。

私は見回ると言っても小さいプランターいくつかですが…。お察しいたします…。
by おじゃまま (2010-10-16 10:00) 

とみー

虫の被害、見回りお疲れさまです。
ウチも白菜やキャベツに、いつの間にか穴がたくさん。
ネットを掛けてても、定期的に見回りが必要のようです。
by とみー (2010-10-16 10:02) 

おじゃまま

とみーさん、こんにちは。
ねぎらいの言葉、ありがとうございます☆
今年は暖かいのが災いしているようですね。
植物の生長にはいいのでしょうけれど。
by おじゃまま (2010-10-16 17:44) 

夏炉冬扇

今晩は。
今日はそのクウシンサイの花をアップ。活躍してくれた野菜。手も掛からないし。
by 夏炉冬扇 (2010-10-16 21:15) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
先程見て参りました、初めて見ました。ありがとうございます☆
手がかからないですね、本当に。
空芯菜、つるむらさき、モロヘイヤは手がかからないトップスリーではないでしょうか!
by おじゃまま (2010-10-16 22:11) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。