SSブログ

ボイセンベリー初収穫♪ [☆栽培日記]

 昨日は幼稚園行事・小児科・買いもの、と外出が多かったせいか、子供に添い寝しているうちに寝てしまっていた・・・行く先々で、「あら〜、どうしました?!」とヘルペスを気遣っていただいた・・・今回はかなり広範囲にヘルペスが出ているので、「お気の毒に〜」という感じの反応が返ってくる。本人としては体調はまずまずよくなって来ているのであるが。

benrina3m.jpg さて、きのうのお昼は久々にラーメン。少し肌寒い感じだったので、温かいものを食べたかったので。だが、ネギがない・・・。頼みにしていた二十日わけぎ、二回目はまだ伸びてくれていない・・・(というか、ホントに伸びてくれるんだろうか・・・[ふらふら]ちょっと心配になってきた)。香りはないが、べんり菜を彩りにすることに。 三番蒔きのぶんがやっと食べられるくらいの大きさになってきたのである。5株ほど取ってきた。だいぶ虫にやられているが、美味しかった。思っていたよりも柔らかい。このプランターが置かれている場所はナンキンハゼの葉っぱが茂っている下あたりなので、天然の日よけになって太陽光も少ないのかも。

itigosama.jpg さて、とうとうラズベリーの一種「ボイセンベリー」が色づき始めた。黒っぽくなるまで待とうと思っていたのであるが、今朝、朝食用に穫ってみると、黒っぽくなったものは傷んでいるものが多かった。ある程度赤い色合いが深くなったら、収穫してしまうほうがよさそうである。子供の第一声は「酸っぱーっ!」であったが、あっという間になくなった[わーい(嬉しい顔)]

 そして、ほとんど最後であるが、宝交早生も小さいながら4つだけ収穫できた!置き場所を変えたのが奏功したようである。脚立の2段目まではナメクジも登ってこなかったようだ。脚立は使えなくなったが、ここはなかなかいい置き場所だったみたい。

 きのう、小児科に行ったのは、チビちゃんの耳の「耳ろう穴」から膿が出たからである!生まれたときに医師から、「そのまま放置しておいてもほとんど問題ありませんが、万が一、化膿したりした場合はすぐに主治医に相談してください」と言われていた。きのう行ったところ、「そんなに深い穴ではないと思いますので、抗生剤を飲んで様子を見てもいいと思う」とのことであった。この「耳ろう穴」、ほんの小さい穴なのであるが、先生によると、「発生時のエラの跡が残ったもの」なのだそうである!この子がお魚だった頃の名残りなのだ…。久々に、お腹の中に赤ちゃんがいた頃のことを思い出した。

にほんブログ村参加中 野菜料理   人気ブログランキング参加中・家庭菜園


nice!(29)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 21

コメントの受付は締め切りました
シラネアオイ

こんばんは!私も記録用なんですが、時折花壇に来る小鳥を撮りたくて、
購入しました。
by シラネアオイ (2011-06-12 17:33) 

旅爺さん

お子さんは大丈夫なんですね?。
我が家のはブラックベリーなのでまっ黒くなってから収穫なんです。
by 旅爺さん (2011-06-12 20:19) 

夏炉冬扇

今晩は。
お魚の跡ですか!ヒョー!
by 夏炉冬扇 (2011-06-12 21:54) 

MERRY

我が家のラズベリーは、今年も豊作みたいな予感ですよ。
ラズベリーとの味の差が知りたいですけどぉ。
by MERRY (2011-06-12 22:10) 

おじゃまま

シラネアオイさん、こんばんは。
うにゃうにゃ、シラネアオイさんのはきれいな写真です☆
私の「とりあえず、ご報告まで〜」の写真とは大違い☆
鳥さん、うまく撮れるといいですね〜
by おじゃまま (2011-06-12 23:24) 

おじゃまま

旅爺さん、こんばんは。
ウチにはもともとブラックベリーがありました。これは、前にここに住んでた誰かが
植えておいたものと推察されます。(茗荷もそうです〜私は植えてないの・笑)
それも、今年は少しは実りそうですよ♪
by おじゃまま (2011-06-12 23:25) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
そうなんですって!私も、出生時に病院で「発生時期のムニャムニャで・・・」は
聞いた覚えがあったのですが、もともと耳が悪いので「ムニャムニャ」の部分が
よく分かっていなかったのです…。
主治医の先生、説明がうまい!のかな〜(笑)
お魚だったのですよね、みんな、お母さんのお腹の中で、一瞬・・・
by おじゃまま (2011-06-12 23:27) 

おじゃまま

MERRYさん、こんばんは。
うう〜ん・・・私、ラズベリーはケーキに乗っかってるのくらいしか食べたことない(笑)
その微かな記憶と照らし合わせると、「コク」があるような・・・
酸味も、ラズベリーよりは緩和されているか・な?
香りはなかなかいいです♪普通の「苺」くらいは、香り立ちます。
(もちろん、香りの種類は違いますが)
そう、これが一番の違いかも・・・
でも、もともとは同じラズベリーなんですよね〜
「変わり枝」を挿し木で増殖させた・・・か何かで。
by おじゃまま (2011-06-12 23:31) 

krause

お大事にしてください。コールラビは、クセのない味(キャベツの芯のような味)です。
by krause (2011-06-13 01:42) 

mutumin

ボイセンベリー、ジャムにしたら美味しそう・・・
これからいっぱい採れますね。。。(にっこり)

魚のなごりですかぁ・・・私も尾てい骨のあたり腹筋とかすると痛い時があり、シッポのなごりだなぁ~って・・・
いろんな部分になごりが残っているもんなんですね。
by mutumin (2011-06-13 08:04) 

袋田の住職

もうラズベリーですか!
うちのはまだ花が咲いて虫が受粉している状態です・・・
化学薬品無使用の防虫剤の画像記事アップしました。

http://ryutaiin.blog.so-net.ne.jp/2011-06-13
by 袋田の住職 (2011-06-13 08:23) 

あやけい

ボイセンベリーはブラックベリー系ですよね。
ラズベリー、早すぎるとすっごく酸っぱいし、遅いと傷んでて半分溶けかけます。
取り時が難しいですよね。

うちのはたぶん一般的なインディアンサマーだと思います。
久し振りに食べると、あぁ、この味!って懐かしいです。
たねがブチブチしていて。
今年は地道に冷凍保存しているワイルドストロベリーと、小さいイチゴ(これも冷凍)とラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリーと自家製ベリー5種類でジャムを作ってみようかな~。
野望だけは大きく…。

by あやけい (2011-06-13 11:18) 

還暦+1の爺さん

孫が生まれた時に試した事が・・私の指を孫の手のひらの中に、つかまるのです・そのまま持ち上げると体ごとぶら下がっている。凄い力でした。
by 還暦+1の爺さん (2011-06-13 14:38) 

めりっさ

ラズベリーやブラックベリーにもいろんな品種があるようですが、区別が分かりません^^;
もともと収穫期が分かりにくいうえに、収穫期が梅雨と重なるので実が傷みやすいですよね。
でもおいしい!
野生的な味わいが大好きです。
by めりっさ (2011-06-13 22:12) 

おじゃまま

krauseさん、こんにちは。
コールラビ、いちど食してみたいものです♪キャベツみたいなのか〜♪
by おじゃまま (2011-06-14 16:23) 

おじゃまま

mutuminさん、こんにちは。
いっぱい、は穫れないかも(笑)でも、美味しいです。良かった。
「魚の名残」がなくとも、みんないちどは魚だったんですよね・・・
不思議な感覚ですね・・・ぷかぷか〜(笑)
by おじゃまま (2011-06-14 16:24) 

おじゃまま

袋田の住職さん、こんにちは。
そんなに違うんですね〜!

フマキラーが無農薬の虫除け!
時代は変わった・・・
by おじゃまま (2011-06-14 16:37) 

おじゃまま

ボイセンベリーを買った時しらべた範囲では、
「ラズベリーの一種」ということだったと思うのですが…自信はないです(笑)
私ね、昨年ブラックベリーを冷凍しといてジャムに・・・と溜めてたのですが、
いつの間にか冷凍室で迷子になってしまって断念しました(笑)
今年は生食と「お酒」にしようかと思っています。
by おじゃまま (2011-06-14 16:39) 

おじゃまま

還暦+1の爺さん(さん)、こんにちは。
あ〜!私もやりました〜!(笑)三ヶ月くらいで首が据わってから、
一度だけ、ふたりともやってみました。面白いですよね〜
by おじゃまま (2011-06-14 16:40) 

おじゃまま

めりっささん、こんにちは。
はいはい、そうなんですよね〜
特にこうこうイキチゴ系は梅雨に収穫期になってしまって・・・黴びます。
きっと、もうちょっと北のほうが、気候に合ってるんでしょうね〜
by おじゃまま (2011-06-14 16:41) 

minK

ヘルペス・・・痛そうなのだけど大丈夫なのかな?
いずれにしてもお大事に・・・なの。

ポイセンベリーもう収穫なの?
早いですね~。うちのご近所さんはやっとお花が咲いていました。
我が家は、まだまだ今年も咲きそうにすらありません(T0T)
by minK (2011-06-14 23:52) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。