SSブログ

法蓮草播種! [☆栽培日記]

 ああ〜久々の庭仕事!たまっていた夏仕様の片付けもあって、きょうは働きました。

 法蓮草播種。空芯菜が植わっていた葉菜家に。土を出していると、何匹か根切り虫発見!しかたなく、また土を篩にかける。
 法蓮草は酸性土壌を嫌うというので有名。牡蠣殻を少し多めに投入。あとは油粕をこれも少し多めに入れた。夏の雑草が生い茂っていたので、たぶん肥料は足りないだろう、と思ったので。

hourentane.jpg そして種は…。以前、法蓮草の種は丸い種とトゲのある種が存在することを、夏炉冬扇さんと、とりのさとZさんに教わった。日本種はトゲトゲで、西洋種は丸いんだそうである。今回のは次郎丸なので、トゲトゲ。なんとこのトゲ、種袋を破って出ていた!種袋はけっこう硬くて厚い紙で出来ていて、おまけにプラスティックのコーティングもしてあるのに。種袋を持った瞬間、「痛っ!!」。皆様もお気をつけ下さい。なかなか鋭いですよ〜。

hourentanemizu.jpg その種を昨晩寝る前に水に浸す。ティッシュで包んで、空きプリン容器に入れて、水に浸しておいた。「二日ほど」と書いてあるものもあったが、まだ気温は高いから大丈夫だろうと思って夕刻見れば、いい感じに黒っぽくなっていた。浸水16時間くらい。これを蒔いた。HB101使用。
 布で包んで水に浸す、と書いてあったが、別に布でなくてもいいだろうと思ってティッシュで包んだのだが、やめておけばよかった。布で、という理由が分かった。種を取り出そうとした時にティッシュが破れてトゲに引っかかり、とても取り出しにくいのだ。布のほうがいい。
 覆土は1cmくらいで。好光性ではないそうだ。予定では二条蒔きにして、端の手入れしやすいところだけ三条にしようと思っていたけれど、種が多すぎたようなので結局三条に蒔いた。真ん中の条は、早めに収穫すればいいでしょう。

 花用のプランターひとつがまた根切り虫にやられた。一週間ほど前、ローズゼラニウムが萎れて知らせてくれた。でもいろいろあって、今日まで手がつけられなかったのだ。ひっくり返すと、いるわいるわ、ゴロゴロ出てきた。一緒に植わっている花瓜草もほとんど根がない。ついでに腐葉土と油粕を足して植え戻し、庭に植えてあった花瓜草も植えた。ローズゼラニウムは一旦しおれていたのに、また元気になっていた。今日見れば、根がまったくない。強いものだ。

 鉢植えのオールドローズ、アルフレッド・コロンが元気なく、葉がほとんどなくなった。この猛暑でやられたんだろう、と思っていた。今日、水やりをしたとき、土がえぐれたようになり、なんとバラの木が根元からぐらりと傾いた。おやぁ、ひょっとして…と引っ張ってみると、軽く抜けてくるではないか!ほとんど根がない。これも根切り虫。うわー、水をやる前に気づけばよかったのに…と思いつつ、ドロドロの土をひっくり返しひっくり返し、根切り虫を探すはめになった。ここにもたくさんいました。今年は根切り虫豊作。再生してくれるといいのだが。

 よかった、バラの心配が出来るようになって。チビちゃんは元気いっぱいです!


nice!(25)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 20

コメントの受付は締め切りました
ゆきゆき

根切り虫は厄介な無視です。夜行性でしょうか正体が見つかりません。専門家は見つけるコツが有るそうですが。
by ゆきゆき (2010-10-07 18:29) 

シラネアオイ

こんばんは!道内はそろそろ菜園も終わりになります。
リホームも終盤ですが次々問題が今月中には完成すると
思います。
by シラネアオイ (2010-10-07 18:29) 

mimimomo

こんばんは^^
ほうれん草はアルカリ性土壌・・・覚えておけるかな~
根きり虫って怖いんですね~ 我が家にも居るのかも。ちょっと
放っていて、今夫がせっせと土を改良してるけれど、、、
兎に角バッタの類の虫がイッパイで植物のはがボロボロ(__
by mimimomo (2010-10-07 18:47) 

侘び助

漸く植物の話になってホッとしました。
子育ては大変ですね。ほうれん草は難しいんでしょ?
by 侘び助 (2010-10-07 19:30) 

夏炉冬扇

こんばんは。
ホウレン草、発芽なかなかしませんね。2度目でやっと発芽しました。
by 夏炉冬扇 (2010-10-07 20:02) 

あやけい

ホウレンソウの種、買ったものはすべてコーティングしてあってとげとげはありませんでした。
あれって消毒薬ですよね?
私は水につけることなく土曜日に蒔いて火曜日には発芽しだして、木曜日にはほぼ100パーセントの発芽です。
ちなみに種は去年購入したもの。
葉物って絶対数年は残りますよね。
去年のダイソーの小松菜の種だけ発芽しません。
100均(2袋で)だったから?
でも種の質は有名メーカーと同じと聞いてたのに。
by あやけい (2010-10-07 20:07) 

畑の帽子

このとげとげのあるほうれん草の種を初めて見たとき、まきびしみたいだなと思いました。
刺さると痛いですよね~。武器になりそうな。(笑)
最近は探さないとこのての種がなかなか見つからないのでまん丸種ばかりです。
根切虫、元気ですね~。
うちの芯くい虫も元気です。^^;
by 畑の帽子 (2010-10-07 20:33) 

mutumin

私のもコーテングして、トゲトゲないような気がします。
私も3年使ってます。だんだん発芽率が悪くなっている気がします。
水に浸したことはありませんが、浸した方が発芽率が良いのかしら?

チビちゃん元気になって良かったですね!
by mutumin (2010-10-07 21:24) 

おじゃまま

ゆきゆきさん、こんばんは。
私がここで根切り虫と呼んでいるのはコガネムシの幼虫のほうです。
いわゆるというか、一般的にというか、黒い芋虫状の根切り虫ではないんです。
そちらの根切り虫は確かに夜行性で、これまたやっかいですね。
by おじゃまま (2010-10-07 22:12) 

おじゃまま

シラネアオイさん、こんばんは。
大変ですけど、出来上がりが楽しみですよね♪
北海道はもうそろそろ、晩秋の気配、でしょうか…。
by おじゃまま (2010-10-07 22:25) 

おじゃまま

mimimomoさん、こんばんは。
お帰りなさいませ〜。根切り虫といっても、コガネムシの幼虫のほうです。
バッタはわが家にもいっぱいいます。捕まえて踏んづけてます ^ ^;
by おじゃまま (2010-10-07 22:27) 

おじゃまま

侘び助さん、こんばんは。
私も今日は「もう、こンの根切り虫が〜!」と言いつつ、ホッとしてました。
法蓮草、前は大失敗だったんですが、リベンジできるでしょうか?
by おじゃまま (2010-10-07 22:29) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
法蓮草は10年くらい前に失敗してからはやってませんので、ま、
初挑戦に近いですね(笑)。うまく発芽してくれるといいのですけど。
by おじゃまま (2010-10-07 22:31) 

おじゃまま

あやけいさん、こんばんは。
コーティングしてある種は見たことがありません…。
というか、種を買うのもまだ2度目で、しかも10年越し(笑)。
そうですか〜そういうのもあるんですね。発芽率、すごい!

前にある種屋さんのサイトで見ましたが、
ホームセンターやスーパーの店頭で売ってる安くなってる種は古いことが多い、
ということでした。
元々は同じでも古くなってたら、発芽率が落ちるのは早いでしょうね。
by おじゃまま (2010-10-07 22:35) 

おじゃまま

畑の帽子さん、こんばんは。
そうなんですか?!次郎丸は普通に売ってました〜。これはタキイの種。
マキビシとはまた…(笑)私はもっと食い意地が張ってるのか、菱を思い浮かべました。
といっても、食べたことはないのですが(笑)。一度食べたい (^o^
by おじゃまま (2010-10-07 22:38) 

おじゃまま

mutuminさん、こんばんは。
チビはちょっとまだ痰が絡んでますが、喉は痛くないそうです。
熱はひきました。お騒がせ。
コーティングって、どうなってるのかちょっと興味が…。
水に浸さなくてもいいように加工してあるのかな??
by おじゃまま (2010-10-07 22:41) 

ラック

お久振りです。
根切り虫あのカブトの幼虫を小さくしたような奴ですね。
憎いですね。今年の夏我が家の花はウリハムシの大発生で被害甚大でした。
猛暑のせいでしょうね。
ホウレンソウの種在来種はとげがあるんですね。おじゃままさんの種まき実験的で
楽しいです^^
by ラック (2010-10-08 12:04) 

おじゃまま

ラックさん、こんにちは!
そーです、カブトムシの幼虫ならいいんですけどね〜(笑)
ウリハムシは夏にはあまりいなかったのに、今になって出てきて、
なんと二十日大根の葉っぱを食べてます〜??
種まきはいつでも子どもに戻ったような気分になります。
きっと、蒔くときにどうしても「ウンチングスタイル(古!・笑)」になるからでしょうね。
by おじゃまま (2010-10-08 12:43) 

水郷楽人

水郷も秋はトゲトゲの次郎丸や新日本ホウレンソウを栽培しています。こちらの方が美味しいですね。
by 水郷楽人 (2010-10-09 17:26) 

おじゃまま

水郷楽人さん、こんばんは。
そうですか〜!よかった。根っこの赤いのはなかなか買えないので、
これにしてみよう、と思ったのです。この冬は甘い法蓮草が食べられるかな〜? ^ ^
by おじゃまま (2010-10-09 20:23) 

トラックバック 0

病気の顛末人参播種 ブログトップ
hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。