SSブログ

アワダチソウグンバイによる被害 [★害虫・病気]

awahigai.jpg 花のプランターに八重咲きアスター(宿根)を植えてあるが、それが妙に元気がなく、葉も枯れて花が咲かない。何か病気なんだろう、まあ、強い草だからそのうち元気になるかも…と放置してあった。一昨日のこと、草を少し切っておこうとかがんだら、何かが動いている。よく見ると、虫である。目が慣れてくると、無数にいることが分かった。これが原因か!てっきり、病気だと思っていたが、被害を受けた葉のまだら模様で虫の存在が分かりにくかったらしい。awagunbai.jpg仕方なく、木酢液とアルコールを混ぜて希釈してスプレーするが、しばらくは弱るものの死なないので、結局テデトール。
 調べてみると、帰化昆虫でアワダチソウグンバイというカメムシの一種らしいことが分かった。名前にある通り、アワダチソウにつく虫らしいが、ひまわりやサツマイモも被害を受けることがあるそうだ。アスターの葉っぱはアワダチソウにそっくり。被害にあっても不思議ではない。
 体長3mmほどの虫で、まだらの模様がある。そして、まるで風に吹かれて揺れている葉っぱのように体を揺らすという擬態をする。見ていると面白いが、アスターは枯れそうだから仕方ない、見つけ次第捕殺。アスター、持ち直して秋には咲いてくれるだろうか…。

 suika0706.jpgこの作業をしたので、それではついでに紫陽花も少しは切っておこうと庭に出ると、今度はナンキンハゼにイラガ発見!これは待ったなしだ。庭を通っていて上から落ちてこられたら、火傷したような痛みに襲われること必定。イラガを落とさないようにソーッと剪定し、見つけたイラガは踏みつけて…。いつ落としてしまうかとヒヤヒヤしながらの作業であった。紫陽花も少しは切った。まだいっぱい残っているが…。そして今日は、剪定枝の始末が待ったなし…。うわぁぁ…。

 ついでに小玉すいか(↑)とつるむらさき定植。小玉すいかは2つ芽があったが、大きいほうを定位置に定植し、小さいほうは畝の隅っこにちょこんと植えておいた。つるむらさきはやはり3つとも発芽して双葉が開いていたので、空きプランターにひとつ、turumura0706.jpg窓下にひとつ(ここには既に間引き苗オクラ、挿し芽ミニトマト、自生葡萄があるが…)、東通路の日当り悪し花壇にひとつ、植えておいた。どれも実験半分。窓下とプランターはまず大丈夫だと思うが、日当りが悪いところでどれだけ大きくなれるか…は興味がある。

にほんブログ村参加中 野菜料理

人気ブログランキング参加中・家庭菜園


nice!(28)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 18

コメントの受付は締め切りました
旅爺さん

帰化昆虫でしたか・・・繁殖しないことを祈ります。
カメムシは我が家も結構多いです。
蜂の巣は5個取りました。 
by 旅爺さん (2010-07-08 11:22) 

yakko

こんにちは。それぞれの植物にそれを好む虫がいるんですね〜 (@_@;)
うちは 蜂 と 蟻 用のスプレーは準備しています・・・
by yakko (2010-07-08 13:03) 

おじゃまま

旅爺さん、こんにちは。
繁殖しちゃってました〜。葉の裏にも小さいのがびっしり…。
蜂の巣〜!ミツバチくらいのですか?それとも… -_-;
お庭、広いですものね〜ニョロも生息してるくらい…;_;
by おじゃまま (2010-07-08 14:45) 

おじゃまま

yakkoさん、こんにちは。
蟻もすごいです〜、最近は食卓にまで…。ちょっと甘いものが残ってたりすると、
食卓まできちんと「行列」が…!いくら何でもこれは困るので退治中です。
by おじゃまま (2010-07-08 14:46) 

mimimomo

こんにちは^^
お花もお野菜もこの時期虫や病気に悩まされますね^
アスターがよみがえることを祈ってます。
紫陽花はもう切った方がいいのですか? うちの夫は何時も遅すぎて
花芽まで切ってしまうみたい(__;
by mimimomo (2010-07-08 15:08) 

MERRY

いろんな虫がいるんですね。
つるむらさき、少しぬるぬるしていて、好きですよ。
by MERRY (2010-07-08 16:04) 

おじゃまま

mimimomoさん、こんにちは。
アスター、ひとつはあまりやられていないのですが、2つは…難しそうです。
でも、根は大丈夫だと思うので…。
紫陽花は7月上旬がギリギリだと聞いた覚えがあります。
去年は6月中に切り戻してますので、今年は遅すぎるかも…。
by おじゃまま (2010-07-08 17:01) 

おじゃまま

MERRYさん、こんにちは。
この虫、見たことはあるように思いますが、害虫という認識がなく、
今回初めて調べました。なかなか悪いヤツです。
by おじゃまま (2010-07-08 17:02) 

ポチタマ

自生葡萄~大きくなって実が付くといいですね^^
植物を育てる事は害虫との戦いですね!
by ポチタマ (2010-07-08 23:25) 

fujiyama

3ミリって凄いですね~!!
擬態もするとは。。。
生で見てみたい!!
アスター、持ち直して~~~~
「ポチ」っとです(^^)
by fujiyama (2010-07-09 02:00) 

袋田の住職

雨が多いせいか、蜂の巣、害虫、多いですね。

by 袋田の住職 (2010-07-09 08:50) 

mutumin

私、虫にやられていても、敢えてどんな虫か見ないようにしてるので、何の虫なのかわからない。
行けないですよね。根本解決してないもの・・・
木酢液とアルコールをやると虫は弱るんですか?
木酢液は虫を寄せ付けないのかなぁと思い、今日、掛けました。
by mutumin (2010-07-09 09:02) 

おじゃまま

ポチタマさん、こんにちは。
自生葡萄は去年の夏に生えていたものなのに、とても小さいので、
無理かも…ですが、観察できるし〜と窓下に植えてあります。
ゆくゆくは、ナツヅタを撤去してこれに変えられたらな…なんて。
by おじゃまま (2010-07-09 10:03) 

おじゃまま

fujiyamaさん、こんにちは。
擬態の様子をデジカメのビデオで撮ってみたのですが、
カメラの性能と撮影者の腕が悪く、見られる状態ではありませんでした(笑)。
ポチ、ありがとうございます〜
by おじゃまま (2010-07-09 10:05) 

おじゃまま

袋田の住職さん、こんにちは。
2年前に黄色スズメバチに巣を作られて「水道局」のひとが取ってくれました。
(何故水道局なんでしょうか…・笑)
それ以来、巣が作りやすそうな空間をなるべく作らないように…と頑張っています。
マルハキリバチや地蜂の巣は平気ですが…。
by おじゃまま (2010-07-09 10:06) 

おじゃまま

mutuminさん、こんにちは。
木酢液とアルコールで、一瞬、弱ることは弱ります。
木酢液の炭のような匂いを嫌う虫もいると思いますが、
今まで「すごい効果!」と思ったことはありません…。
ま、あまり熱心に噴霧していないから、何とも言えませんが(笑)。
虫が何かを知るのは役立ちます、私には。観察するのは子供のときから好きです。
炎天下、アリの行列の行く先を確かめようとするような子でした。
by おじゃまま (2010-07-09 10:12) 

みぃ

こんにちは~。
どんどん虫が出始めましたね。
葡萄の葉や、キウイの葉が穴だらけになって来ました。
犯人は、コガネムシです。
これも取っても取っても、湧いて出て来るようです。>0<;
折角水に付けて巻いたばかりの枝豆は、変だな~全然出て来ないと思ったら、豆が無くなっていました。  犯人は、今朝珍しくいた鳩3羽かと・・・。
土鳩は、どうやっても逃げてくれないので、最強かも・・・。(笑)
by みぃ (2010-07-09 15:23) 

おじゃまま

みぃさん、こんにちは。
nougyoujinさんのブログで、雉除けのテグス張りの記事がありました。
(雉よけの記事・笑)テグス数本でかなり効果があるようです。
コガネムシ、わが家ではナツヅタによく来ますが、他ではあまり被害がありません。
蜂にはトラップがあると聞きますが、コガネムシにもあるかも知れませんね〜。
by おじゃまま (2010-07-09 15:57) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。