SSブログ

やっぱり…ダンゴムシにやられた [☆栽培日記]

dangomusihi.jpg 晩酌茶豆を畝に蒔いた時、周りにダンゴムシが異様にたくさんいたので、嫌な予感はしていた…。今朝見たら、種はただの餌と化していた。ひとつはもう影も形もなく、もうひとつは半分になっていて、ダンゴムシがかぶりついている。あはは。笑うしかない。ポリポットで蒔き直そう!鳥対策でなく、ダンゴムシ対策で(笑)。narihira0610.jpg

 空芯菜家で発芽。双葉はまだ。晩酌茶豆のポリポットのほうも発芽。つるありインゲン「成平」、大きいものはもう150cmの支柱よりも蔓が伸びてしまった…。まだ伸びるつもりらしい。どうしよう…。これ以上高くなったら、収穫する時にやっかいだ。どうすればいいのだろう…。

musinani.jpg  ホソヒラタアブの幼虫は大活躍、食べられるアブラムシは食べ尽くしたようで、バラの蕾もチコリの茎も、緑色のアブラムシはいなくなっている。だが、茶色の「何か」は残っている…。なんだろう、これ…。写真もうまく撮れない、肉眼でもはっきりとは分からない。asagao0610.jpg1mmか2mmくらいの、小さい茶色〜肌色の丸い(半球のような)虫で、足の数も数えられない。アブラムシかカイガラムシかダニか…。いまはそう沢山ではないが、増えると嫌だな…。

  子どもが学校で育てている朝顔の間引き苗を持ち帰ったので植えておいたところ、順調に育っている。どんな花が咲くかな。snap0608.jpgなかなかいい品種のようで、葉もしっかりしている。

これが多分まともな収穫としては最後だろう、スナップ君収穫。お味噌汁に。

ajisai.jpg 紫陽花が色づいてきた。毎年、花が早すぎていつも「しな〜」とうなだれていたが、今年は梅雨とうまく重なりそうだ。やはり、春先に寒かったのが幸いしたのかな。

にほんブログ村参加中 野菜料理

人気ブログランキング参加中・家庭菜園


nice!(32)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 18

コメントの受付は締め切りました
旅爺さん

プランターなら虫は入らないかな?アブラムシは付くね。
我が家の畑も虫だらけです、でも薬は一切使いません。
収穫があると嬉しいし、どうして自分で作ったのは美味しいんだろうね?
by 旅爺さん (2010-06-10 10:58) 

おじゃまま

旅爺さん、こんにちは。
プランターも一ヶ月すれば、ほぼ庭と同じ状態になりますが、
ダンゴムシを取り除くとまた数日は保ちます。そこが「少し」違います(笑)
最近は「虫」や「微生物」の農薬もあるそうですね、
要するに、「天敵」を農薬にしたものが。
そういうのはちょっと試してみたい気もします…。
by おじゃまま (2010-06-10 11:37) 

水郷楽人

これは辛いですね。我が家も今朝、丹波の黒豆の種を蒔きました。
by 水郷楽人 (2010-06-10 12:35) 

おじゃまま

水郷楽人さん、こんにちは。
何となくそういう予感はあったのでさほどショックは受けませんでしたが…
暫くこの庭隅に播種は無理ですね…。
by おじゃまま (2010-06-10 14:20) 

snowミント

こんにちは~^^

ダンゴ虫って、ただ気持ちが悪いだけでなく、種を食べちゃうんですね~。
我が家は今のところ、プランターなので?被害はないです。
すごいですね、1つの種に3匹も集まってる^^;

スナップエンドウ4つ収穫ですか~。^^
負けちゃったな、うちはエンドウ3つ収穫しましたよ。
夜のお味噌汁に、同じく入れます~。
今年初の収穫なので、嬉しい♪

by snowミント (2010-06-10 14:33) 

あやけい

ダンゴ虫、やってくれますね。
うちはナメクジ地獄でしたがダンゴ虫も厄介です。

インゲン豆、摘芯しちゃだめなの?
うちは支柱まで届いたら摘芯するつもり。
それでも子ツルが伸びてツル同士絡んで登って行っちゃうんですけどね。
by あやけい (2010-06-10 15:14) 

おじゃまま

snowミントさん、こんにちは。
すごいでしょ(笑)。よっぽど美味しいんでしょうね〜
きっとニンゲンが食べても美味しいはずだし。
エンドウ、そちらは初物ですか!こちらは終わりです。
by おじゃまま (2010-06-10 15:38) 

おじゃまま

あやけいさん、こんにちは。
ナメクジも大量発生すると厄介しごくですよね。
春先にキュウリの芽を食べられました〜 -_-;
インゲン、私も摘芯を考えました。が!先程検索してみると、
親づるを伸ばすほうがいい、少なくとも2mくらいまでは、と。
私の背が低いので、あんまり高くなると、収穫するのに脚立がいりますよね〜(爆)
だましだましナナメに誘引してみようかな〜…面倒だけど…と思っています。
by おじゃまま (2010-06-10 15:42) 

tsuka

ダンゴムシって種を食べるんですね^^;

by tsuka (2010-06-10 16:26) 

おじゃまま

tsukaさん、こんにちは。
種も芽も、食べてしまいます〜。でも、枯れ葉も食べてくれる…。益も害もある虫です。
by おじゃまま (2010-06-10 17:38) 

mutumin

今のところ、ナメクジもダンゴムシも気付かない。。。
じゃがいもに悪いてんとう虫が・・・
畑トークをしてたら、悪いてんとう虫に牛乳がいいとか・・・今日買っていたので、試しにやってみようと思います。
by mutumin (2010-06-10 22:16) 

kasan

ポットに蒔いたコスモス、三分の一は双葉を食べられました。
多分、ダンゴムシがどこからか侵入したのではないでしょうか・・・。
なんか良い方法はないかしら。
by kasan (2010-06-10 22:43) 

みぃ

団子虫、・・・恐るべしですね~。
我が家はナメクジが大発生。
水道のメーターの入った箱に、いっぱいいるので、何度も覗いては駆除しています。
梅雨に入ると更に増えてしまうのでしょうね。
団子虫は、落ち葉などの処理もしてくれるので、痛し痒しですね。
庭に石灰を播いてから、植えても駄目でしょうかしら?
母が、昔々。虫除代わりに家の周りに石灰を撒いていました。
海苔等に入っている石灰を、暫く、出して置いて膨らんでから、土に混ぜて見ているのですが…効果はどうでしょうか?
by みぃ (2010-06-10 22:58) 

夏炉冬扇

お早うございます。

クウシンサイ、しばらく見ていません。今朝様子点検。
by 夏炉冬扇 (2010-06-11 06:43) 

おじゃまま

mutuminさん、こんにちは。
そうなんですか〜うまくいくといいですね。ニジュウヤホシテントウはなかなか厄介。
by おじゃまま (2010-06-11 08:09) 

おじゃまま

kasanさん、こんにちは。
コスモス、今年はどんな色なんですか?
ポットなら、ダンゴムシの少ないところに移動させるだけでもだいぶ効果が。
それでもダメなら、水を張った容器に飛び石のようなものを置いて上に板を置き、
「浮き島」にすると、大丈夫です。ダンゴムシもナメクジも泳げませんから。
装置が面倒ですけどね。
by おじゃまま (2010-06-11 08:13) 

おじゃまま

みぃさん、こんにちは。
私も海苔の袋に入っている石灰はいちおう置いてありますが、めったに使わず…(笑)
もう畝にキュウリが植わってますからね〜今から石灰は無理かな。
しばらすくれば落ち着くでしょうから、その間はポリポットに蒔くことにします。
by おじゃまま (2010-06-11 08:16) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんにちは。
空芯菜の発芽、早くなってきました。
去年の収穫の感じからすると、もう一鉢欲しいところです。
by おじゃまま (2010-06-11 08:17) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。