SSブログ

オクラの種の殻を取ってみた [☆栽培日記]

okuramari-v.jpg とりのさとZさんのお教えに従って、発芽して葉が開いていないオクラの種の殻を取ってみることにした。ピンセット持参で、まずはオクラマリ鉢から。ご覧の通り、ひとつはきちんと葉が開きかけているが、残りの二つは「オタマジャクシ」状態…。殻を取ろうと指先に力を入れたら、硬い硬い!ピンセットで挟んでも取れない…と思っていたら、okuramari-n.jpg土から抜けてきたので、抜き取ったまま作業。すごく硬い!なんとか傷をつけずに殻を取ったものは土に埋め戻しておいた。だがひとつは根の先がポキッと折れてしまった…。根の成長点は確か根冠にあった気がする…。無理かな〜と思いつつ、これも埋め戻しておいた(→手前左)。

okurapase-n.jpg 次にオクラパセ鉢。これもひとつはオタマジャクシ状。これはスポッと抜けてこなかったので、そのまま殻を取った。だが、こちらは、葉が開いているほうの芽がダメになっていた。腐っている…。ここには追加でもう3粒蒔くことにした。今回は木の枝で3cmほどの深さに穴を掘って、そこに一粒ずつ入れた。今度こそ出てきてくれないと、今年の夏はオクラがあまり食べられないことになりそうだ…。

zucchi.jpg ズッキーニの芽も、ひとつは殻が取れないせいか根が完全に土から浮き上がってほぼ逆立ち(上の芽)。殻を取って埋め戻しておいた。

 ショックだったのは、雨と風のせいでピーマンの苗にかけてあったビニール袋がたわみ、苗に接触していたせいか、苗のひとつが傷んで頂点のところが枯れていた。取り除いておいたが、脇芽が出てくる確itigo0524.jpg率は低そうだ…。失敗である。

 アーロンはまったく芽が出てこない。大プランターだけ蒔き直しておいた。これが発芽しなかったら、種を買い直すことにする。

 雨の中だが苺も取ってきた。昨日は止めたのだが、2日続けて収穫しないとダメになりそうだし…。kyuuban.jpgひとつはナメクジかダンゴムシの食害に遭っていた(↑の右下)。もうひとつは、まるでタコの吸盤のようになっていた!チビちゃん、タコの吸盤いちごは嫌がる。食べず。

 5月11日に刈り取り、吊るしておいた採種用の雪白体菜がいい感じに乾燥していたので、種を取り出すことにした。
seppaku-saya.jpg
 4辺を立てて箱状にした紙の上で莢を外してゆく。乾燥しているので、指でつまむだけでパリッとはじけて種が出てくる。種がうまく出てこないものは未熟なままかもしれないので無理して出さないようにした。
 次に殻を手のひらに取りながら、種
seppaku-totyuu.jpgは箱の中に落として殻だけを取り除いてゆく。これで採種完了。もう一週間ほど紙の中で乾燥させて、湿度の低い日を選んで最終的に冷蔵庫に入れようと思う。

seppaku-tane.jpg かなりたくさん穫れた。三年分くらい(笑)?

 だいたい莢が熟して、水分が減ってきた感じがしたら刈り取って大丈夫なようだ。莢が青くても、種が少々青くても、刈り取って乾燥させておけば綺麗な種になる。もっとも、発芽実験はしていないので、その点はなんとも言えないが。

にほんブログ村参加中 野菜料理

人気ブログランキング参加中・家庭菜園


nice!(36)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 36

コメント 17

コメントの受付は締め切りました
mimimomo

こんにちは^^
ナメクジや団子虫の被害は結構ありますね(--; 
今日もまた雨。庭が何となく水分過剰。
by mimimomo (2010-05-24 11:55) 

mutumin

雨降るとナメクジ多くなるよね。。。
青森は今日雨降りました。
by mutumin (2010-05-24 13:23) 

おじゃまま

mimimomoさん、こんにちは。
ナメクジは今年は少ない気がしますが、ダンゴムシは例年通りの感じです。
これからの種蒔きは、特にダンゴムシがコワいですね…。
こちらも大雨で、子供たちは休園・休校です。
by おじゃまま (2010-05-24 14:22) 

おじゃまま

mutuminさん、こんにちは。
そちらはまだまだナメクジも少ない頃でしょうね…。
青森も豪雨ですか?こちらはかなりひどかったですよ〜
by おじゃまま (2010-05-24 14:23) 

ラブ

ナメクジ、大嫌いです。お花とか全部食べてしまうので、
この時期嫌ですね。
by ラブ (2010-05-24 15:03) 

おじゃまま

ラブさん、こんにちは。
わが家もキュウリ苗が一度全滅の憂き目に…(涙)
それにしてもナメクジ、嫌われ者ですね〜
同じ被害を出してもかたつむりはかわいい(笑)

by おじゃまま (2010-05-24 15:49) 

みぃ

昨日に続き、今日も雨です。 小雨名分だけ、まだ良いのでしょうね。
明日から、晴れの予報ですが、天気予報は当たるのでしょうか?
ちびちゃん、吸盤苺は駄目ですか?
時々こんな変な形の苺が出来ますが、虫のせいかしらね。?


by みぃ (2010-05-24 16:25) 

夏炉冬扇

今晩は。
オクラは発芽が難しい野菜ですね。
2度蒔いて発芽率は5割切っていると思います。去年も6月に蒔いたのが一番よく発芽しました。

by 夏炉冬扇 (2010-05-24 21:15) 

おじゃまま

みぃさん、こんばんは。
当たって欲しい…。これはもう、梅雨のハシリのようですね。
覚悟を決めなくては(笑)
吸盤いちごを見たときの「食べたいけど、なんかイヤ…」という表情、絶妙でした。
何でこんな形になるのか、不思議ですね。
by おじゃまま (2010-05-24 23:53) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
そうなんですか、6月でOKですか〜。それなら、焦ることも無いですね(ホッ)。
試しに今回は3cm深さにしてみました。
明日、出来ればポリポットに、赤玉土だけで蒔いてみようと思います。
肥料分が多すぎたかな…という気がしてきたので。
by おじゃまま (2010-05-24 23:55) 

サムライ菊の助

ちょいと御免よ^^/(菊^――^菊)ヾ\ ← のれん
お初にお目にかかります。菊の助と申します。
オクラの殻を取るとは、知りませんでした^^今度やってみようっと^^

種取り、お上手ですねえ^^自家採種の種は発芽もいいし、よく育ちますね^^
お邪魔いたしました^^では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
by サムライ菊の助 (2010-05-25 05:12) 

とりのさとZ

 まだ結果はわからないのですが、今年の夏野菜などの苗の成績は不良でした。いつも多めに用意しているのに、足りないものがいくつも出ました。季節はずれの霜も降りましたし、4月後半が寒かったし。
 
 今収穫中のは、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーがメイン。エンドウとソラマメ、かな。
by とりのさとZ (2010-05-25 06:28) 

おじゃまま

サムライ菊の助さん、おはようございます。
私も今回はじめて知りました。うまくいくといいのですが、
土も問題かも知れません…。

種取りお褒めいただき恐縮です(#^^#)
自家採種は発芽がいいんですか?それは楽しみです♪またお越し下さい。
by おじゃまま (2010-05-25 08:21) 

おじゃまま

とりのさとZさん、おはようございます。
やるなら早くしないとダメだろうと思ってさっそく取ってみましたが…。
うまくいくかどうか…。種に力が無いか、土が悪いか…。
夏野菜の苗、揃わなかったのですか…。私のような極小×2みたいなのと違いますから
影響が大きいのでしょうね。
ブロッコリーやカリフラワーは大好物です。今が旬なんですね〜
by おじゃまま (2010-05-25 08:28) 

袋田の住職

オクラの種の殻はしつこいですよね。
半分はくっついたままだったので手で強引に取り除きました。
25個まいて、23個発芽しましたが、
双葉がきれいに開いたのは20個だけでした。
20個は苗になったので80パーセントです。
種まき・挿し木用の土を使っています。

by 袋田の住職 (2010-05-26 09:42) 

おじゃまま

袋田の住職さん、こんばんは。
発芽してもそのあとがなかなか…ですよね〜。それは去年も感じたことでした。
しかし今年は…。どうも油粕の入れ過ぎだったような…(笑)。
by おじゃまま (2010-05-27 22:03) 

袋田の住職

発芽用には、養分がほとんどない土を使ってます・・・
定植用の土から肥料を入れてますが・・・
油粕は発酵して熱を発するので苗にとっては危険です。
by 袋田の住職 (2010-05-28 21:30) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。