SSブログ

高知で… [◇雑記帳]

 ブログ、再開です。これからもよろしくお願いいたします。

 今日は旅行兼帰省の様子を少しだけ。私はカメラ持たずでしたが、家人がカメラ持参でしたので、写真を頂きました。

 大歩危.jpgこれまで飛行機で移動していたが、今回は列車移動。四国出身の方なら一度は見聞きしたことはあるだろう、「大歩危(おおぼけ)」の駅。このあたりは土讃線で随一の景観だとのことである。確かに渓谷美はなかなかのもの。ただ、名前の面白さからご存知という方も多いでしょうね…。(↓車窓から撮影した大歩危山峡.jpgものであまり鮮明ではありませんが、雰囲気は分かりますでしょうか。)

 

  さて、実家ではたけのたけのこ.jpgこ掘りの最中。最盛期はもう少し後かもしれないが、今年は3月上旬の暖かさがあったので出るのが早かったようである。この写真、普通に見たら「ああ、普通のタケノコ…」と思われるであろうが、実際はとてつもなく大きい。一緒に映っている四つ折りの新聞と比べていただければ分かると思うが、1つ抱えるにも、女手だと少々足元が覚束なくなる感じである。一番大きいものは標準サイズの人の太ももよりも大きい(私の太ももはかなり大きいサイズだと思うが、負けます)…。こんな特大サイズがぼこぼこ出てくるところがある…。

苺.jpgそしてもうひとつは苺。といってもこれは食べるほうで、母の知り合いの方からただ同然でたくさん頂いた。子どもが好きなもので、とても重宝した。熟れすぎたものや、形が悪い苺、などなど…。なんとも甘くて新鮮で、美味しかった…。これを食べると、市販のパック詰めの苺を買うのって何だかねぇ…になる…。特にこの苺は「益虫」を放して害になる虫などを駆除する方法を取っているので、農薬は「使えない」そうだ。使うとわざわざ放した益虫まで死ひめいちのすし.jpgんでしまうそうで…。

 高知の味、といえばかつおのたたきだが、ヒメイチのお寿司を所望したところ、母が作ってくれた。今回はにぎりにしてくれたが、押し寿司も美味しい。かつおのたたきはもう全国どこでも食べられるが、これはそうそう食べられない。「どろめ」も戴きました。どちらも地の味。


nice!(38)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 24

コメントの受付は締め切りました
畑の帽子

子供さん連れでの電車移動は大変ですね。
でも、乗り物好きの子供さんなら大喜びでしょうね。 ^^
この栽培法のイチゴ凄く美味しいと聞いた事があります。
どろめもヒメイチも食べた事が無いです。
どろめを茹でるとちりめんじゃこになるのかしら?
by 畑の帽子 (2010-04-01 14:44) 

おじゃまま

畑の帽子さん、こんにちは。
苺、確かに甘酸っぱくて水っぽさもなく、美味しかったですよ〜。
高知の苺はとても美味しいのですが、ほとんど県内で消費されるのか、
あまり出回っていません…。
どろめはおっしゃる通り、茹でればちりめんじゃこになります。
生しらす、と呼ぶところもあるようですね。
by おじゃまま (2010-04-01 15:14) 

SilverMac

ご訪問アリガトウございます。私は定年Uターンです。故郷の自然、食べ物、都会とは大違い。
by SilverMac (2010-04-01 15:51) 

おじゃまま

SilverMacさん、こんばんは。
食べ物が「ほんもの」だというかんじですよね。
by おじゃまま (2010-04-01 17:30) 

mimimomo

こんばんは^^
良いですね~筍も立派、美味しそうなイチゴ、ドロメ・・・酒の肴に(う~~~ん涎が出そう)
帰省なさると、ご実家のお母様お喜びでしょ~ 我が家はもう夫婦共に自身が歳ですから
親はいません。大歩危は一度は行きたいと目論んでいます^^
by mimimomo (2010-04-01 18:07) 

MERRY

四国、訪れたことがありません。
知らないお魚!
ああ、食べてみたい。
タケノコも、もうこんなに大きいんですね、さすがです(^_-)-☆
by MERRY (2010-04-01 18:13) 

あやけい

たけのこは大好物です。
でも実は自分で最初から煮たことはありません。
実家の母が作ってくれるので大満足なんです。
11年前に長女を出産して里帰りしていたときに毎日すごい量のたけのこを食べたなぁとこの時期になるといつも懐かしいです。
母に電話してまた催促しよう。

イチゴおいしそう!
いつもジャムを煮ようと思いますが、生食で終わってしまいます。
うちのも早くならないかしら。
by あやけい (2010-04-01 19:50) 

旅爺さん

竹の子がもう出た!”どころかジャンボですね~!”
ヒメイチ・・? 始めて聞く名の魚です。
by 旅爺さん (2010-04-01 19:52) 

おじゃまま

mimimomoさん、こんばんは。
たけのこも苺も堪能しました。どろめにはやはり日本酒でしょうね〜。
大歩危、川下りしている人たちもいました…私は無理そうですけど。
by おじゃまま (2010-04-01 23:20) 

おじゃまま

MERRYさん、こんばんは。
どんなところにもその土地の魚ってあるものなのでしょうが、
高知にはたくさんあります。行かないと食べられないものが多いんです…。
タケノコ、これはちょっと例外的に大きいんですよ〜。
母によるとこのタケノコの生える山の上のほうの持ち主が
柑橘かなにかを栽培していたことがあり、肥料が多かったせいではないかと…。
by おじゃまま (2010-04-01 23:22) 

おじゃまま

あやけいさん、こんばんは。
私も幼き頃、タケノコ三昧エンドウ三昧の春でした…。
いつの間にか煮かたも覚えて…。
私も自分で作った苺はすべて生で食べちゃいます。なんか、もったいない…。
by おじゃまま (2010-04-01 23:22) 

おじゃまま

旅爺さん、こんばんは。
このタケノコの生える竹林では、大砲みたいな竹が林立しています。

ヒメイチは高知以外にも食べる地方があるようですが、
だいたい四国のこの近辺で獲られているらしいです…。他にはいないのかな?
私にとっては、春先の味覚なんです。赤い色がきれいでしょう?
by おじゃまま (2010-04-01 23:23) 

mutumin

おかえりなさ~い!
充分甘えられましたか?
私は実家にいるので、帰省するとこ欲しいなぁって思います。

それにしても大きい竹の子ですね。
青森はネマワリダケなので、岐阜県多治見市に住んだ時、お隣から初めていただいて、びっくりしたことを思い出します。
「どうやって料理したらいいの?一人でこんだけたべられな~い!」ってね・・・
by mutumin (2010-04-02 07:58) 

旅爺さん

「ヒメイチのお寿司を所望したところ、母が作ってくれた」
お返しのお母さんに美味しいスイーツでも買ってあげたの? 急げ~~!”笑
by 旅爺さん (2010-04-02 08:22) 

袋田の住職

四国の鉄道の旅をしてみたいと思っています。
高知へ行った時は、羽田から飛行機でした。
by 袋田の住職 (2010-04-02 11:37) 

おじゃまま

mutuminさん、こんにちは。またよろしくお願いいたします。
甘えちゃいけない歳になってるんですが…(笑)
ネマワリダケって、知りません!文面から察するに、小さい竹なんでしょうか。
多治見市というのは、陶芸のお勉強…?
by おじゃまま (2010-04-02 11:49) 

おじゃまま

旅爺さん、こんにちは。
いや〜〜〜、甘えっぱなしになってます〜。
親孝行しないといけないんですけど、まだまだ子どものままです…。
by おじゃまま (2010-04-02 11:50) 

おじゃまま

袋田の住職さん、こんにちは。
鉄道、久しぶりでしたが面白かったですよ〜。
やはり、大歩危小歩危のあたりは見応えがありました。
できることなら、各駅に降りてみたくなりますね。
by おじゃまま (2010-04-02 11:52) 

夏炉冬扇

今晩は2。
筍どっさり。負けました。
高知は昔昔。どこをどう見たのかも忘れた昔です。
by 夏炉冬扇 (2010-04-02 17:46) 

ポチタマ

もう筍なんですね~立派で美味しそうですね^^
お母さんにはいっぱい甘えて良いと思いますよ~!
親孝行のひとつだと思います。
お魚は??です。
by ポチタマ (2010-04-02 22:44) 

モリノブ

 ご実家は高知なのですね。昨年だったか私も愛媛に帰省したときに、高速道路で母を乗せて高知に行きました。トンネルばかりでした。
 筍と苺おいしそうですね。いかにも瞬なのが伝わってきます。
 大歩危小歩危は小学校の修学旅行で初めて通りました。修学旅行列車はSLだったのです・・トンネルがくると窓を閉めていました。
by モリノブ (2010-04-02 23:36) 

おじゃまま

夏炉冬扇さん、こんばんは。
タケノコ、これは実家で穫れるもののうちでも最大級です!
掘るのが難儀ですが…。
by おじゃまま (2010-04-03 22:46) 

おじゃまま

ポチタマさん、こんばんは。
そうですね〜。甘えちゃいましょう!(笑)
どこの地方にも独特の魚があるんですよね〜。
でも、単に観光で行っても、そういうものはなかなか食べられなかったりします…。
「こんな安い魚を食べたいという人、いないでしょ?」とみんな思っているのでしょうね…。
ただ、ヒメイチは漁獲量が減ってきたのか、近年は高価になりつつあるそうです。
by おじゃまま (2010-04-03 22:50) 

おじゃまま

モリノブさん、こんばんは。
そうなんです、同じ四国です、どうぞよろしく。
SLの修学旅行!いいですね〜!
トンネルが多いから、窓の開け閉めで大騒ぎでしたでしょうね。
私たちもトンネルの数を数えながら、通ってきました。
by おじゃまま (2010-04-03 22:53) 

トラックバック 0

hirumoji.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。